*

冬の前に

こんにちは。秋がどこへやらといった感じの気候でもう冬が感じられる天気が続いています。着こんで仕事に臨むと昼間の暑いこと……

風邪をひかないように気をつける日々です。工事部今井です。

 

今回は、最近問合せが多い気がする給湯器の故障です。

電化製品と同じでだいたい10年すぎると何らかの形で故障します。リモコンでエラー表示がでたり、突然お湯がでないなど…

 

冬の準備

 

こちらは暖房専用のボイラーのエラー表示。

メーカーのコールセンターに問合せをすることをお勧めします。わからない場合はご連絡いただければ対応いたします。

10年から経つとメーカーに見てもらっても部品がもうありませんなど言われることが多くなります。そうなると本体交換しかありません。

お急ぎの場合は…

 

冬の準備

 

このように機器本体にラベルが貼ってあります。そこの型式を伝えていただけると対応がスムーズになります。

これから寒さ本番になるので気を付けたいものです。

 

話は変わりますが、先日珍しい?体験をさせていただきました。

漏水点検で、人で例えると聴診器みたいなもので水の流れを聞き取るというものでした。

 

冬の準備

 

冬の準備

 

棒のような先を配管に当てて、ヘッドホンを付けると、ものすごく小さな音まで聞こえました。(指が触れた音も)

実際、配管経路上に漏水箇所があると水の流れる音がするそうです。音がしないほうがいいことなので気になるようでしたらご連絡ください。

工事部今井でした。

 

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

お盆休みの過ごし方。

平成最後のお盆休みが終わりました。 私は、八ヶ岳の方へキャンプに行ってきました。 以前の

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

はたらく細胞

今の癒しは、乳酸菌くん。 かわいい。 子猫の動画が大好きです。似合いませんが お疲れ様で

記事を読む

まもなく木工事完了です。

こんにちは工事部の伊藤です。 今日は12月15日。 12月も半分過ぎてしまいました。あっ

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

おトイレの便器 取替えリフォーム

今回は毎日使う、おトイレの便器の交換リフォームを行いました。 年数が経過してウォシュレットが

記事を読む

18.28

         

記事を読む

31°更新

こんにちは!企画部の中沢です。   いやー!毎日暑いですね・・・ 一体い

記事を読む

世界野球 プレミア12

11月中旬ですが、秋らしい感じがしません。温暖化の影響でしょうか? お疲れ様です。工事部 古田

記事を読む

木のキーホルダー

先日篤子さんが「ラボに飾ってね」と こんなかわいいものを買って来てくれました。 木の大工

記事を読む

夏季休業のお知らせ

【夏季休業のお知らせ】 誠に勝手ながら下記の期間を長期休業とさせていただきます。 大変ご

記事を読む

栖の杜ガーデン(S-box+)

こんにちは、S-boxです。 雹が降ったり30℃以上の暑さになったりで 天候に振り回されるこの梅

記事を読む

follow us in feedly
春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑