*

今日は『日本初の飛行実験に成功』した日

第三弾になる『今日は何の日』シリーズ(第一弾第二弾

本日12月14日は、『日本初の飛行実験に成功』した日だそうです。
1910年(明治43年)のことです。

日野熊蔵 - Wikipedia

調べると、公式な飛行実施予定日ではなかったことから
”非公式記録扱い”になっているそうですが・・・
まぁ、それはおいておきましょう。

 

社員が投稿していた社員研修で、実際に飛行機を見てきました。
こんな鉄の塊が空を。さらに上空の宇宙を。
飛んで、浮いているのかと、感動したのを思い出しました。
ただただ、凄いです!!

それが、今の設備がない113年前に行われ、飛んだ。
うーん…ロマンですね。カッコいいです!

 

 

その11年後に創業した小林建設。
うーん…改めて歴史を感じます。
(小林建設の想いはこちらから)

さて、そんな小林建設の今後のイベントを紹介します☟

 

*12/17(日) 薪ストーブ勉強会(ギャラリーhinosumika)
※専門家が一から丁寧に解説
※設計士が薪ストーブを入れる際の注意点を解説
※直接、質問・相談ができる
※残りわずか

*12/23(土) 完成見学会(群馬県太田市)
※今年最後
※1日限定
※残りわずか

*1/13(土)14(日) 無料相談会(各展示場)
※設計士とマンツーマン
※約2時間制
※展示場見学可

*1/21(日) 設計ベーシック(はにぽんプラザ)
※設計士がコバケンの家づくりについて解説
※キッズルーム完備

*1/28(日) 水廻り勉強会(タカラ高崎)
※V.I.P.ショールーム見学
※キッズルーム完備

皆さまのご応募お待ちしております♪

(by 企画部カタバ)

 

——————————————–

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

前橋市敷島公園のバラ園

優雅な休日風

そよ風が気持ちよく。お花が美しく。 過ごしやすい気候ですね! なのに!今週末は30度近く出るとか

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

お野菜クレヨン

こんにちは 企画部小林です。 今日の風は冷たく寒いです。 今年も残り2週間を切りました。

記事を読む

埼玉県行田市のY 様邸で使用したお手洗い場の木の鍵が閉まった様子

木の鍵

22日・23日、埼玉県行田市でY様邸の完成見学会を開催しました。 とても素敵なお宅でした。

記事を読む

『ひのすみか感謝祭』終了しました。

昨日、一昨日と日頃の感謝の気持ちを込めまして「ひのすみか感謝祭」を開催しました。 おかげさまで

記事を読む

あと一息で竣工です

年が明けてあっという間に半月が経ちました。今日は3月下旬並みの気温だったそうです。このまま暖かさが続

記事を読む

木工教室 準備~!

みなさんお待たせしました! 本日より展示場も営業を開始しました! お掃除ありがと

記事を読む

風のガーデン Ⅰ

こんにちは。ギャラリーhinosumikaです。 5月20日の「風のガーデン・庭作り勉強会」に

記事を読む

完成しました。

寄居町のKさんの家が先日完成を迎えました。時を振り返ると 寒さ本番一月の着工前、

記事を読む

【ラボハウス】 エコナビOM

立冬も過ぎて、朝晩は大分冷えるようになってきましたね。 朝来たらラボの室温は24℃。

記事を読む

全貌があきらかに!!

あっという間に4月になりました。満開だった桜もあっという間に散ってしまい、月日が経つのが早いなと日々

記事を読む

follow us in feedly
壁面に桜が満開

桜もすっかり葉が茂り、風に揺れています。 もうすぐ大型連休。今年

明かり窓のデザイン

只今、建具の打合せ中です。 建具(部屋の扉)で決める事は、素材、

今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑