いい家の作り方。
今、こんな本を読んでいます。
目次を見ると、
今、話題の人達が各々の設計の考え方、手順を本音で語っていて、とても勉強になります。
例えば、こんな見出し。
ふむふむ、なるほど!
昔、建築家は、自分の手の内を隠していたのに、時代は変わっています。
では、「ひのすみか」は、どんな設計手法なのか?
コレが他に無い「ひのすみか」の特徴。
手順としては、まずコレ。
建設地の特徴を把握する重要な作業。
このように「ひのすみか」では、
建築家と同じように、しっかりとしたルールを決めて設計に望んでいます。
では、具体的にどんなルールがあるのか?
どんなこだわりを持って設計をしているのか?
知りたくなりませんか?
知りたくなりましたよねっ!
そんな方に
こんなイベントを開催します。
新年は、新たな意気込みで、勉強熱心な方が増え混雑が予想されます。
お早めににご予約ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
夏の夜を涼しくするアイテム
こんにちは、子供の自由研究のテーマを悩んでいる浦デス。 寝苦しい夜が続きますね〜。 こん
-
-
もうすぐ引き渡しです
クリスマスの飾りつけを見ると年甲斐もなくワクワクした気持ちになります。 心は少年、体は50才の
-
-
ミストdeワックスの専用ボトルが入荷しました
こんにちは 企画部小林です。 今日は暖かくて気持ちの良い一日でした。 暖かくなると自然と動き
-
-
栖の杜 キッチンガーデン
こんにちは、S-boxです。 ようやく梅雨入りです。 平年より2週間程遅い梅雨入りとのことですが