火を楽しむ生活
みなさんこんにちは!
設計部の原山です。
先日の雪が降りそうな寒い日に・・
本社のよこにある薪ストーブに火入れが行われました!!
こちらの薪ストーブは上と下の部分で料理が楽しめるタイプ
(ピキャン ベーカリーズオーブン)
火を楽しむ生活いいですよね!憧れます!
リビングダイニングからは少し離れた位置ですが
落ち着く空間で火を眺められます!
今回は、昨年薪ストーブを施工したお家をご紹介します。
土間玄関に設置して外の景色を眺めながらの薪ストーブは最高です!
(ハンターストーブ アスペクト8)
リビングの一角に設置し、ソファーに座りながら火を楽しめます!
(ヨツール F400)
広々土間玄関で火を囲いながらお料理も楽しめます!
(ハンターストーブ ヘラルド8 )
こちらはスタイリッシュな薪ストーブ!
大谷石の壁ととても合っていてかっこいいです!
薪ストーブの形も用途もさまざまですが、どのお宅もとても素敵ですね♪
まだまだ寒さが続きそうですが、、
薪ストーブ気になる方は、
埼玉であればラボハウス、
群馬であればギャラリーhinosumikaに遊びにきて下さい!
~ m o r e ~
関連記事
-
-
いろいろな音が聞こえた日
こんにちは。企画部小林です。 昨日・一昨日とBlogにもなっていましたが、 4/14(土
-
-
シャワー水栓の漏水に注意を
キッチンや洗面化粧台でお使いいただいているシャワー水栓は、年数が経つと漏水する恐れがあります。
-
-
羽アリ、発生の時期です。
5月連休前の暖かい湿った気候になってくると、毎年羽アリが羽化して飛び立ち大量に発生します。 コ
-
-
薪を割って火をくべる!
みなさんこんにちは。 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 &nbs
- PREV
- 重宝しそうな予感!
- NEXT
- 豚みそ丼?みそ豚丼?