*

春の訪れ

こんにちはコバケンラボです!

今月上旬にあった積雪もなかなか溶けきらない場所もありますが

ラボの庭に春の訪れが・・・

毎年毎年ラボの庭にちゃんと顔を出す

愛らしいこの子はスノードロップ

春を告げる花だそう

春といえばもうすぐひな祭り

女の子のお子さんがいるお家はお雛様を出しますよね

子どもに降りかかる災いを人形に移す形代の意味があるそうです

お雛様を飾るのに縁起のいい日は

・立春の日【今年は2月4日(日)】

・大安の日【今年は9日(金)・14日(水)・20日(火)・26日(月)】

・雨水(うすい)の日【今年は2月19日(月)】

だそうです

雨水の日とは?

→立春の次の二十四節気のひとつで「暖かい季節になり雪が雨にかわり、雪が水になる」季節の変わり目の日のこと

水は命の源であり子宝の神様と考えられてきたそう

この日に飾ると良縁に恵まれるとされる縁起の良い日だそうです

逆に縁起が悪いのは

・ひな祭りの前日の3月2日

一夜飾りは慌てて準備をしなければいけないお葬式を連想させるためだそう

これを参考に今年は我が家も19日にお雛様を出してあげたいと思います

ラボには季節を問わず飾っておける土雛を飾っています

こちらの土雛は「夫婦仲良く」「家族仲良く」といった願いを現したもの

皆さまも夫婦仲良く、家族仲良く、素敵な1年になりますように

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

ハロウィン仕様

こんにちは!コバケンラボです 今日10月31日はハロウィンですね~ ハロウィンイベントっ

記事を読む

斜張橋

吊り構造の橋

こんにちは、設計部の大塚です!   早いものでGWが終わってから1週間が経とう

記事を読む

北本市での初めてのけんがくかいですが、見に来てください。

早くもお花見の話題でかなり盛り上がっていますが こちらは北本市のI様の現場で今週末の日曜日に

記事を読む

電気のメンテナンス

今回は電気のメンテンナンスのことをちょっとお話ししてみます。 時々ですが漏電ブレーカーが作動し

記事を読む

プッチプチプチプチとまと & グリーンのカーテン

ふと思ったのは「最近日が短くなってきたかなぁ?」と。 夏至を過ぎて1か月半。 まだまだ夏

記事を読む

群馬県高崎市 完成見学会開催

今日で6月も終わり。 今年ももう半年経ち、今年もあと半年になりました。  

記事を読む

草刈り

こんにちは。設計部の原山です。 先日、初めての経験をしました。 タイトルのある通り草刈り

記事を読む

家の間取りの考え方

こんにちは 企画部です。 大切なお住まいをご計画される時、どこからどんなふうに考えたらよいか悩

記事を読む

温泉を往く

皆さんこんにちは工事部の伊藤です。 実は温泉好きな私ですが、この冬もひそかに温泉旅へ行ってまい

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

玄関ドアの鍵交換について

今回は玄関ドアの鍵が徐々に調子悪くなり、外から帰ってきて開けようとしても開かなかったり、鍵が引っかか

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑