春の訪れ
公開日:
:
最終更新日:2024/02/18
イベント, お出かけ, デザイン, パッシブ, 会社, 埼玉, 家具, 家族, 展示場, 暮らし, 木造, 未分類, 注文住宅, 群馬, 職人, 遊び, 雑貨
こんにちはコバケンラボです!
今月上旬にあった積雪もなかなか溶けきらない場所もありますが
ラボの庭に春の訪れが・・・
毎年毎年ラボの庭にちゃんと顔を出す
愛らしいこの子はスノードロップ
春を告げる花だそう
春といえばもうすぐひな祭り
女の子のお子さんがいるお家はお雛様を出しますよね
子どもに降りかかる災いを人形に移す形代の意味があるそうです
お雛様を飾るのに縁起のいい日は
・立春の日【今年は2月4日(日)】
・大安の日【今年は9日(金)・14日(水)・20日(火)・26日(月)】
・雨水(うすい)の日【今年は2月19日(月)】
だそうです
雨水の日とは?
→立春の次の二十四節気のひとつで「暖かい季節になり雪が雨にかわり、雪が水になる」季節の変わり目の日のこと
水は命の源であり子宝の神様と考えられてきたそう
この日に飾ると良縁に恵まれるとされる縁起の良い日だそうです
逆に縁起が悪いのは
・ひな祭りの前日の3月2日
一夜飾りは慌てて準備をしなければいけないお葬式を連想させるためだそう
これを参考に今年は我が家も19日にお雛様を出してあげたいと思います
ラボには季節を問わず飾っておける土雛を飾っています
こちらの土雛は「夫婦仲良く」「家族仲良く」といった願いを現したもの
皆さまも夫婦仲良く、家族仲良く、素敵な1年になりますように
関連記事
-
-
補助暖房の時期です。
2月に入り、1年で一番寒い月になりした。 OMソーラーをお使いになっているご家庭では、補助暖房
-
-
サクラ開花! 今週末から建方続く
熊谷市本日さくら開花! 昨年より4日早いそうで・・・ 入学式まで満開のまま持ってほしいものです
-
-
寒暖差 ギャラリーhinosumika
こんにちは ギャラリーhinosumikaです。 このところ急に寒くなって、慌てて衣替えと共
-
-
今年買ってよかったもの(2019夏)
だまされたと思って買ってみました。 「 KA・KO・I 」住友化学
-
-
こんな時はスタッフに問い合わせてみてください
こんにちわ。工事部小林です。 今日は、高崎・T様邸の現場打合せをしてきまし