ポスト
公開日:
:
工事
玄関付近では外灯とインターホンと表札とポストが並ぶのが一般的です。
お家の向きや接道との兼ね合いで玄関のすぐ横の壁に取り付けたり、門柱を立てたりと様々です。
先週末、見学会を開催したこちらのお家は、玄関先にアプローチと駐車を兼ねたスペースがありましたので、ポストとインターホンは道路の近くに取り付けることになりました。
エクステリア製品は各メーカー充実していてデザイン・使い勝手ともいいものがたくさんありますが、今回は造作のご指定です!
ご要望は大きな回覧板が口から飛び出さないもの。あとは木で何かできないかということでした。
郵便を受けるポストは雨に濡れてはいけませんが、木で防水を確保するのは難しそうだ。と悩みながら少々打ち合わせで話を詰めていただき、今回は市販の箱を加工して作ってみることにしました!
▼出来たポストがこちら(固定しているところ)
▼塗装しインターホンを仮付け(インターホンの上部に照明を取り付けます)
▼全景
造作のポスト、いかがでしょうか?
関連記事
-
-
コルクタイルの貼り方
厳しい日差しのお陰で今年もパンダのように日焼けできました。 こんにちは、工
-
-
気持ちの良い日の地鎮祭
ここのところ涼しくはなりましたが台風には油断できません。 突然に表れる感じを受けます、天気予報
-
-
浴室の改修工事 始まりました
今回 本庄市のN様邸にて 浴室の改修工事を開始しました。 写真にて工事の流