変わった石膏ボード
荒れた天気が続いでますが、季節の変わり目が近づいているのかもしれないですね。今週で3月も終わり、あっという間です。ニュースでは桜の開花もちらほらと、今年は来週くらいには開花になるでしょうか?4月の入学式のシーズンにはちょうどいいかもしれないですね。
昨年の12月中旬に建て方作業をした、行田市Y様邸は外部と内部とともに順調に工事を進めています。
外部は外壁の下地のラス網までの施工が完了し、天候の様子を見て、モルタルの施工に入ってきます。あと一息で外部工事も完了です。
内部は大工さんが2Fの造作工事があと一息です。小屋裏収納からリビングダイニングを見下ろせる直径70センチの丸開口も出来上がってました。
きれいなR形状が作製されてました。珪藻土で仕上げた後の仕上がりが楽しみです。
大工さんも腕も肝心ですが、使用する材料も変わっています。通常の石膏ボードは板状になっていて、Rの形状には不向きです。今回使用した石膏ボードがこちら
表側の見た目は普通の石膏ボードですが、
裏面が細かく切れ込みが入っていて、曲がるようになっています。
石膏ボードメーカーのカタログやネットで検索してもでてきません。建材に精通している業者のみ取引ができるらしいです。そのような材料や道具等、まだまだ知らない知識を学べるのも現場監督の特権かもしれないです。
———————————————————————————
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~


最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 仕上げ工事に入りました - 2025年3月19日
- 現場中間検査 - 2025年2月27日
- 完成見学会まであと一息 - 2025年2月6日
関連記事
-
-
年末年始休業日のお知らせ
大変ご迷惑をおかけしますが、下記の通り休業いたします。 よろしくお願いいたします。 ★★
-
-
気持ちのよい爽やかな色
まだまだ続きそうな雨模様の毎日ですが、あと一月もすると茹だるような暑さが やってきますどちらも
-
-
”スキマ”を埋める名脇役
今日も暑い日でしたが、明日も気温が高くなる予報。今年の梅雨はいつごろか気になるところです。その前に外
-
-
風のガーデン 2020早春
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 3月に入ってから、ギャラリーの庭のあちこ
- PREV
- シン・通信 作成中…
- NEXT
- 設計業務