*

本社近くのお花見スポット

公開日: : イベント, お出かけ, 埼玉

こんにちは、設計部の大塚です!

昨日から4月に入りました。

一昨日は25℃を超える「夏日」を記録した所も多かったようです。

本格的な春の到来を感じますね。

 

春と言えば、お花見の季節です。

この時期はちょうど桜が見ごろを迎えます。

桜

↑本社の駐車場からは八高線の線路の向こうに桜が咲いているのが見えます。

私はいつもこの桜の木のちょうど目の前あたりに車を停めることが多いので、ここ数日は毎朝桜を見てからの出社です。

朝から桜が目に入ると気分が上がりますね。

 

↑本社から車で5分ちょっとの所にある「瑞巌寺」に咲いているしだれ桜です。

今日のお昼休みに連れて行ってもらい、初めて知りました。

大きなしだれ桜は迫力があって1本だけでもかなり存在感がありますね。

 

↑「雉岡城跡(城山公園)」の桜です。

起伏のある公園で、満開になると見上げるように桜の花が咲くのでとても幻想的な景色が広がります。

去年の今頃は満開になっていたような記憶がありますが、今日時点ではまだ咲き始めの状態でした。

 

今年は気温が低かった影響で、全国的に桜の開花が遅れているようです。

本社から近い「こだま千本桜」も、今日4月2日時点ではまだ咲き始めの状態だということです。

去年はお昼休みに少しだけ見に行くことができたので、今年も満開になったらお花見に行ってみたいと思っています。

 

どれも本社から車で5分程度の距離で行くことができます。

お花見に訪れた際は、本社展示場コバケンLaBOにもぜひお越しいただければと思います!

 

 

小林建設設計部大塚

 ~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

The following two tabs change content below.
健悟大塚

健悟大塚

健悟大塚

最新記事 by 健悟大塚 (全て見る)

関連記事

水栓部品交換

こんにちは。お盆明けから天気が夏らしく戻ってきました。例年に比べ晴れ間があまりないような夏ですね。工

記事を読む

新年

新年早々……

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。工事部今井です。 &nbs

記事を読む

建物の性能を見える化!

こんにちは。設計部小林です。   よく見学会で『コバケンの建物は、木や自然素材

記事を読む

AR (拡張現実) 勉強会 

こんにちは 企画部小林です。 今日も風の強い一日でした。 コバケンラボの多肉は2か月

記事を読む

発掘

本日の、「職場の教養」は、”発掘する”という見出し。 自分と対話することで自分の中に眠る宝に気

記事を読む

金刀比羅宮

こんばんは!設計部の原山です。 先日、社内研修旅行で香川の金刀比羅宮(ことひらぐう)に行ってき

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事始まりました

こんにちは。日に日に気温が下がってきていよいよ冬が来る感じがする今日この頃です。体調管理には気を付け

記事を読む

衣替えの季節に入りましたね♪

こんにちは。工事部小林です。 10月に入って気温がだんだん下がってきましたね。 加工場で

記事を読む

ぐんたま県

こんにちは、コバケンラボです。 おだやかな秋日和が続いています。 コバケンのある児玉は埼

記事を読む

ガラスの金魚鉢

金魚鉢

こんにちは 企画部小林です。 きょうは爽やかで、青い空がとてもきれいで心地よい一日でした。

記事を読む

follow us in feedly
ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

ひのきのまな板

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 最近、友人

桜が満開です

こんにちは。 今年も花粉症に悩まされている工事部小池です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑