こどもの日
みなさんこんにちは!コバケンラボです
GW休みを終え、本日より各展示場はオープンしますので
ぜひ、お出かけくださいませ!
5月5日はこどもの日ですが
先日息子に「じゃあ何でひな祭り(桃の節句)をこどもの日とは言わないの?」
と聞かれましたが、私には答えられませんでした。
どうやら「こどもの日」とは1948年に制定された国民の祝日の呼び名であり
「こどもの人権を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」
日なんだそうです。
本来、端午の節句(男の子のお祝い)=こどもの日(男女問わない)ではなかったものが
いつしか混同していったようですね
というより、「母に感謝する日」なんですね!!
この時季、青空を泳ぐ大きな鯉のぼりを見ると気持ちが良いものですが
そういえばなぜ鯉なのか?と気になり調べてみました
鯉を子どもに見立て、生命力の強い子に育つよう、人生で遭遇する
難関を逆流や滝をも登る鯉のように突破し立身出世してほしい
という願いが込められているそうです
五色の吹き流しには魔除けの意味があり
矢車は悪いものを払い運を射止めるという願いがあるそう
母の日も来週に迫っています!
母へ感謝するとともに、子どもたちの健やかな成長をみんなで願いましょう
関連記事
-
-
日本でもっとも美しい村
GWの連休が終わり、今日でまだ2日目。体がまだ慣れてないのは、私だけでしょうか・・・。 今年の
-
-
おひさまマルシェ!!
こんにちは 企画部小林です。 10月も残り少なくなり、秋も本格的のはずです
-
-
新・高崎展示場 構造見学会の準備にいきました。
こんにちは!企画部の中沢です。 本日は風もなく、いいお天気です(^^) 日向はぽかぽかで
-
-
本日より営業開始です。
長期休みをいただき、ご迷惑をお掛けいたしました。 本日より、本社・展示場と
-
-
南京結び (なんきんむすび)
こんにちは 企画部です。 今日は、桐生・太田・本庄で上棟が行われています。
-
-
やっと この日を 迎えました。
お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 梅雨が明けません。今週頭に上棟予定のT様邸は、ずれ
- PREV
- ~GW休暇のお知らせ~
- NEXT
- あと一息で完了です