ある晴れたあさに。
ある晴れた朝。その日は建方の作業。
現場につくと、なにやら音色が。
ウクレレを弾く大工が2人。
私「お、ウクレレ弾くんですか?」
大工A「1年くらいやってるのよ。」
私「結構上手ですね。」
大工A「まだまだだけど、コード何個か覚えれば曲弾けるよ」
大工B「うちにあったから、持ってきた。練習中です。」
大工Bのウクレレは息子さんのらしい。
現場を彩るウクレレの音色。
晴れた朝には結構いい。
省吾好きな私は、
私「浜田省吾 弾けたりします?」
大工A「ちょっと待って、・・・あ、あった」
大工A「♪ 昨夜眠れずに~ 泣いていたんだろう~♪」
私「お~ もうひとつの土曜日 いいすねー」
大工C「かっこいいなあ、おれもやろうかな?」
大工Aのウクレレを借り弾いてみる大工C
大工C「いいなあ、ウクレレ俺もやるべ」
その隣で、コードの練習している大工B。
大工B「 F が上手く押さえられん」
なかなか、最初は難しいようで。
その後、大工Cはウクレレを購入。
そして私。省吾を弾いてみたい衝動を抑えられず・・・
買っちゃいました。初心者には3000円台からのもありますから、お手頃です。
ただいま、3日目。省吾弾けるようにがんばりまーす。
まずは、めざせ おどるポンポコリン ♪ピーヒャラ ピーヒャラ ♪
いろいろなデザインのウクレレがあるそうです。
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
現場検査にいってきました。
大寒を迎え寒くなるかと思いきや 今週は比較的暖かい日が続きそうですね。 私は先週位からい
-
-
似てるっちゃー似てる
学校の遠足で「伊香保グリーン牧場」に行ってきた息子。 えっ?!「遠足」って事は、歩いていくの?
-
-
来週は群馬県前橋市にて完成見学会です。
こんにちは、企画部の石川です。 花粉が多くなってきましたね。家を出る時にはマスクがかかせません