*

木の鍵

22日・23日、埼玉県行田市でY様邸の完成見学会を開催しました。

とても素敵なお宅でした。
詳しくは《コチラ》から。

コバケンの[陽の栖]のお手洗いには「木の鍵」が付けられることが多いです。

 

埼玉県行田市のY 様邸で使用したお手洗い場の木の鍵と水道

☝これ、コバケンオリジナルなんです!
『高展錠(タカテンジョウ)の鍵』というそうです。
初めて見た時は感動しました!
大工さんの手作りだそうですよ♪

 

埼玉県行田市のY 様邸で使用したお手洗い場の木の鍵が閉まった様子

☝鍵を閉めるとこんな感じ。
ドアに開けられた穴に、鍵の棒が差し込まれ、
ドアを開けようとすると引っかかる、シンプルな仕組みですが、
家族ならそれくらいで十分!とのこと。
住チューバ― 小林が、動画の中で説明しています。
コチラもぜひご覧ください!

 

お手洗いの水道も様々!
先程の水道はY様邸の1F。

 

埼玉県行田市のY 様邸で使用した2階のお手洗い場の水道

☝こちらは2F。とっても素敵です♪
お気に入りの・こだわりの・思い入れのある、
そういった”モノ”を選べるのも、
一から家をつくる注文住宅である[陽の栖]の良いところです!

 

埼玉県行田市のY 様邸の完成見学会の様子➀

埼玉県行田市のY 様邸の完成見学会の様子②

☝完成見学会の様子です。
前日から雨が降り、足元が悪い中での開催でしたが、
1日目は室外の暑さと室内の涼しさを、
2日目は室外のジメジメさと室内の快適さを、
皆様にご体感いただけたと思います。

 

ひのすみかチャンネルでも陽の栖の素敵なところをご紹介していますが、
ぜひ、実際に心地良い空間をご体感にいらしてください♪

(by 企画部カタバ)

 

~次回の完成見学会~

*6/29㊏30㊐ 群馬県高崎市
【土間のある 大屋根の二世帯住宅】

 

*7/6㊏7㊐8㊊ 埼玉県本庄市
【大きな吹抜とすのこのキャットウォークがある 33坪の家】

 

==============

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

皆既月食

442年ぶり

こんにちは!設計部の大塚です!   先日、こんなおもしろそうなニュースが飛び込

記事を読む

タイルのデザイン

みなさんこんにちは 設計部の原山です。 昨日の鈴木さんのブログはタイルの施工についてでし

記事を読む

地鎮祭を行いました

埼玉県民ですが、その辺の草は食べません。   お疲れ様です。工事部 古田でござ

記事を読む

こころ、咲いたまま。

こんにちは、コバケンラボです。 以前埼玉県の成り立ちをブログに上げましたが、 今年は埼玉

記事を読む

発雷の時期になりました

先日の8月27日に、台風の影響で天気が急変し強い雨と共に雷が発生しました。 気を付けて

記事を読む

何故か寒い時期に寒いところにの不思議

今日は秩父市のK様邸に行きました。 基礎屋さんと同じ日の合番作業となりまして、私は土台墨だし

記事を読む

残り1週間です

企画部の石川です。 なんだか今日はやけに目がしぱしぱするなぁと、よく考えてみたらコンタクトの使

記事を読む

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ミニ盆栽(もどき)

こんにちは、コバケンラボです。 展示場は四季折々、季節に合わせて少しずつ調度替えを行っています

記事を読む

木の鏡餅

もういくつ寝るとお正月♪ ラジオからはクリスマスソング♫ 今日のお昼をスーパーに買いに行

記事を読む

図書コーナーのある家

8月ももうすぐ終わっつちゃいますね。 一時の暑さも過ぎていくらか過ごしやすくなってきました。

記事を読む

follow us in feedly
球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

寒緋桜

車で移動中、ちらほらと桜の花が目に入るようになってきました。 予

→もっと見る

PAGE TOP ↑