*

新紙幣

公開日: : 埼玉, 暮らし

こんにちは、設計部の大塚です!

 

昨日、7月3日は新紙幣が発行されたということでニュースでも話題になっていましたね。

一万円札は福沢諭吉から渋沢栄一に、五千円札は樋口一葉から津田梅子に、千円札は野口英世から北里柴三郎に変更されました。

深谷市は渋沢栄一の地元ということで、カウントダウンイベントが行われたりと盛り上がっていたようです。

 

旧紙幣が発行されたのが2004年なので新紙幣に変わるのは20年ぶり。

概ね20年に1回のペースで新紙幣が発行されているそうです。

 

私が特に気になったのは偽造防止技術。

紙幣には様々な偽造防止技術が使われていますが、今回から新たに「高精細すき入れ」と「3Dホログラム」が採用されています。

 

↑高精細すき入れ

お札の真ん中の所を透かすと肖像画が浮かび上がってくる「すき入れ」は旧紙幣と同じですが、新紙幣では新たに肖像画の背景に緻密な細い線の模様が入っています。

 

↑3Dホログラム

3Dで表現された肖像が、見る角度によって回転して見える最先端の技術で、肖像以外の模様なども角度によって変化します。

この技術の紙幣への採用は世界初だということです。

 

あとは金額の漢字表記と数字表記の大きさの比率が入れ替わったのもデザイン的には大きな変更ですよね。

 

私はまだ実物を見たことはありませんが、もう流通が始まったということなので近々実物が見れるかもしれません。

いつ私の手元にまわってくるのか、、、楽しみにしておきたいと思います。

 

 

小林建設設計部大塚

 ~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
健悟大塚

健悟大塚

健悟大塚

最新記事 by 健悟大塚 (全て見る)

関連記事

今年の家

今年もあとわずか たくさんの家を設計しました。  

記事を読む

外構も

3月にお引渡しをしたお客さんから連絡を頂き、日曜日に外構の打合せに 建築中に東は石積みを、北と

記事を読む

内装工事中です。

きっと来なかった。秋山翔梧 カープでも頑張ってな! お疲れ様です。 工事部 古田でございます。

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

寒さが厳しくなる前に

12月も進んできて、いよいよ寒くなってくる 兆しがみられるようになってきましたね。  

記事を読む

定期点検

定期点検

こんにちは。6月ももう半ばにさしかかろうとしていますが、梅雨どこ行った?晴れてくれるのは外仕事にはあ

記事を読む

プラモデル

ガンプラ

今から2ヶ月前、 家族の会話の中で 「ガンプラ」が出てきた。 「ポケモンカード」と同じよう

記事を読む

本屋大賞発表!

西武ライオンズも、浦和レッズも波に乗れません。 角田君もリタイア。横浜BC負けました。

記事を読む

レモネード(ストロー付き)

シソジュースとレモネード

頭がボーっとするような暑さで イヤになるこの時期ですが、 実は密かな楽しみがあります。。 パー

記事を読む

チルチンびと84号に掲載

設計部の野口です。 現在、絶賛発売中の「チルチンびと84号」に、熊谷Y邸が掲載されています。

記事を読む

仕上げ工事に入りました

今日の朝の雪には驚きました!それほど現場には影響がなかったので一安心。予期せぬ天気の変化には注意が必

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑