*

すっきりした木の家をつくりたい

公開日: : 完成見学会

設計部の野口です。

今日は、先日お引き渡しを終えたお宅のご報告です。

IMG_7422

外観は1階の屋根がぐるりとまわるシンプルな佇まい。

下屋をつけると奥行が出て、それだけで格好良くなります。

 

IMG_7431

リビングはすっきり魅せるある工夫をしてみました。秘密は梁にあり。

すっきりした木組みの家というのがこの家の隠れたテーマです。

入って右手の収納は、良い木を使って高級感UPです。

 

IMG_7465

収納の裏側にはキッチンがあります。

普段はリビングとなんとなくつながっていますが、

お客さんが来たりキッチンを隠したいときは、建具で仕切ることができます。

 

IMG_7443改

リビング南の窓には障子が入っています。吹き抜けの窓にも障子を付けました。

できることならカーテンよりも障子を勧めたいと思っています。

障子であれば、壁の中に隠すことができるので、それだけで室内をすっきりさせることができます。

 

IMG_7499

2階の寝室にも障子が入っています。中央の壁に隠せます。

ここの窓は、肘掛け窓風になっていて、外には小さなバルコニーがあります。

そして、この寝室にもすっきり見せる工夫が。秘密は壁にあり。

 

設計をするうえで、意図をもってその空間をつくることが大事だと思います。

各部屋にその思いを込めました。

お施主さんには大変お世話になりました。いろいろお騒がせしてすみません。

今後ともよろしくお願いします!

The following two tabs change content below.
野口浩平

野口浩平

設計部<ニ級建築士>株式会社小林建設
僕は建築家になりたいと思っています。それは、いわゆる設計事務所=建築家といった、「職業イコール」で決まるものではなくて、「自己の存在イコール」という価値によって決められるものでありたいです。住宅とは如何にして建築となるのか、なりえるのか。この問いに対する仮説と検証の繰り返しをしながら、今の業務に取り組んでいます。
野口浩平

最新記事 by 野口浩平 (全て見る)

関連記事

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

スバル360

こんにちは 企画部小林です。 桜も終わりですね。 先日、風で散った桜の花びらが、庭をピンクに

記事を読む

仕上げ工事へバトンタッチ

暑い日が続いたり、寒い日もあったりで、天気が安定しませんね?来週からは、雨模様の日が続く予報が出てい

記事を読む

OMX

昨日、一昨日は“アウトドアリビングが楽しめる家”にたくさんの方に来て頂いてありがとうございました。

記事を読む

ひのすみか インスタグラム

こんにちは 企画部小林です。 よく降りますね。 今日は、明日開催される見学会の準備に行っ

記事を読む

5週連続見学会

先週から始まりました5週連続6件の見学会があります。 今週末は高崎と前橋で2件同時開催!

記事を読む

2会場同時完成見学会 in 本庄

■本庄市北堀 会場(A会場) 『 栗の丸太梁の家 』 OMクワトロソーラーを搭載したパッ

記事を読む

小雪

こんにちは 企画部小林です。 今日で11月も終わり明日から12月です。 二十四節気では「

記事を読む

見学会まであとわずか

台風去って一安心。明日から上棟準備ができます。 こんばんは 工事部 古田でございます。

記事を読む

群馬県渋川市「完成見学会」開催中!

こんにちは 企画部小林です。 今日は群馬県渋川市で、「完成見学会」1日目でした。 渋川市内の

記事を読む

近くのお宅

本社の目の前、児玉駅のすぐ隣に完成しましたお宅   7畳の広めの玄関、正面には

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑