*

OMダンパーモーター交換

こんにちは。お盆も明けてまだまだ暑い日が続きますが、突然の夕立ちには困りものです。雨が降ったあとはちょっと涼しくなるのでありがたいのですが、夕立ちともなると雨漏れや、OMの基盤などに影響がでるのでおとなしい雨が降ってもらいたいものです。 工事部今井です。

 

今回は、OM関連です。集熱を利用して冬は暖かい空気を取り入れ、夏場は外気温が下がった時は冷気を取り入れたりと活躍しているOM。最近ではOM-XやPAなど活躍していますが、まだまだOMも大活躍中です。

空気の流れを変えるダンパーボックスが2台ついています。そのダンパー(ステンレスの板みたいなもの)を動かすのがダンパーモーターです。このモーターが故障するとダンパーが動かなくなるので当然空気の流れもおかしくなってしまいます。

ダンパーモーター交換

箱の上にある黒い物体がダンパーモーターです。年式によってはオレンジ色の物もあります。

ダンパーモーター交換

赤い線が見えると思いますが、この線の位置がダンパーの向きになります。

ダンパーモーター交換

取り外すとこんな感じ。この軸に板が付いていて、右手にダクトがありますがこの赤い線がダクトと平行になると板がダクトを塞ぐ形になります。

ダンパーモーター交換

ダンパーモーター交換

新しい物を取付けて制御基盤にコネクターを差し込んで試運転をして作業完了です。

ダンパーモーター交換

今回、故障していたのは入口側ダンパーモーターでしたが出口側もいつ故障するかわからないので出口側も交換しました。

所要時間は1時間弱といったところです。取付作業は比較的簡単ですが試運転は基盤側も操作するので、交換するのであればご連絡いただけたらと思います。

故障しているかどうか……  突然大きな音がしたり、冬場でしたら暖まりが悪いなどちょっとした変化があるのでその時はご相談下さい。

工事部今井でした。

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

こんにちは工事部の伊藤です。 天気が変わりやすい時期ですね 一昨日、建築中のお施主さんに

記事を読む

勉強会in高展

今日の朝一勉強会は、高崎の家Ⅱ。 先ずは、社員全員で建物見学、そして感想発表。この家の特徴をと

記事を読む

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ミニ盆栽(もどき)

こんにちは、コバケンラボです。 展示場は四季折々、季節に合わせて少しずつ調度替えを行っています

記事を読む

「上毛かるた」で見つける群馬のすがた

夏の食事にはお酢を取り入れる。夏バテ防止、食欲アップ ・・・それは「酢の物」 上毛かるたで上

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

トイレ改修

こんんちは。工事部今井です。6月も中盤、関東地方も梅雨入りをしました。外作業は天気に左右されやすいの

記事を読む

現場検査にいってきました。

大寒を迎え寒くなるかと思いきや 今週は比較的暖かい日が続きそうですね。 私は先週位からい

記事を読む

パパの日

 ある日突然に、マンションの玄関先に小学6年生の娘が「ピンポン」、ドアを開けると「パパ!」。そしてま

記事を読む

通学路

こんにちは、工事部の伊藤です。 息が白くなるこの頃 寒さの中 家を出たあのころを思いだし

記事を読む

洗出し仕上げ

こんにちは、工事部の児玉です。 すっかり、朝が冷え込むような季節になってきました。 今日

記事を読む

涼をとる。

髪ゴムが手放せないカタバです。 あっつーい日もあれば 豪雨で寒い日もあって そしてその後には天

記事を読む

follow us in feedly
更新資料
更新完了!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

もうすぐ引き渡し

桜がちょうど見ごろですね!昨日は息子の高校の入学式に行ってきました。天

お花見ランチⅡ🌸

日中の暑さと夜間の肌寒さの差が 感じられる日々です。 風邪をひきや

内観仕上りイメージ
現場で仕上げ材の打合せ

今日は滑川町の現場へ 仕上げ材の打合せに行ってきました。 小林

春が来た

こんにちは。コバケンラボです。 相変わらずの寒暖差。今年は特に大

→もっと見る

PAGE TOP ↑