高崎市の中核
こんにちは、設計部の大塚です!
いつも本社でパソコンと向き合っていることが多い私ですが、たまに現場を見に行ったり、申請関係で役所に出かけたりすることもあります。
先日も申請関係の用事があり、高崎市役所に行ってきました。
行くたびに建物の迫力に圧倒されます、、、
調べてみると、高崎市役所市庁舎の高さはなんと102.5m。
全国の市役所の中で4位の高さだそうです。
遠くからでもすごく存在感のある建物ですよね。
高崎市役所は21階建なのですが、今回用事があった建築指導課は11階。
エレベーターに乗り11階を目指します。
エレベーターを降りたところが少しホールになっていて、窓からは高崎市街地を一望できます。
正面の奥には榛名山もよく見えました。
毎回エレベーターを降りた時にこの景色が視界に入ると、吸い込まれるように目的とは逆方向に歩いてしまいます。
これくらい高いところから景色を見下ろせる機会はあまりないので毎回新鮮です。
ずっとパソコンと向き合っているのも少しつまらないので、こういった機会があると気分がリフレッシュできますね。
群馬県には設計事務所が設計している市役所もあるので、そういった場所もいつか行ってみたいところです。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
平屋と2階建ての二世帯住宅
昨日、今日の二日間は吹上で完成見学会がありました 見学会にお越しになれなかった方の為に
-
-
残暑 厳しく 建方作業
猛暑の頃よりは、過ごしやすくなりましたが、 まだまだ、蒸し暑い。 お疲れ様です。 工事部
-
-
寒波による水回りの凍結にご注意!!
先週末に朝方の外気温がマイナス5度くらいになりました。 埼玉県北のこの場所でも、凍結に
- PREV
- 躯体検査へ行ってきました。
- NEXT
- LaBOの守り神