*

しっくりくるお色

公開日: : 工事, 職人

こんにちは。工事部小林です。

 

あたりはすっかり春ですね♪

卒業だったり入学だったりお客さんからも見学会でお話をチラホラ

 

ここ高崎には、またコバケンを卒業しようとしている建物が♪

 

P3221186

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のお宅は、外部がガルバリウム鋼板とリシン掻き落としの物件です。

ガルバリウムは緑色。

リシン掻き落としは黄土色です

 

全体的に落ち着いた雰囲気になっています。

 

そんな中、今回はデッキの下にひくビリと呼ばれる石にも特徴が!!

 

通常は白い玉が多いものコバケンでは使用しています。

先日施工したお宅がこちら

P3181166

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のS様邸では、伊勢砂利という茶色い玉が多いものを使用しました。

P3221180

 

 

 

 

 

 

 

 

うっすら茶色く、外壁のリシン・板金の色とちょうど良くマッチしています。

 

大工さんのデッキ工事も進み、引渡し間近!

無事コバケンを巣立っていけるようにキレイにキレイにしていきます。

 

以上。高崎より小林がお送りいたしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

キッチンカウンター

こんにちは!コバケンラボです!! 暖かくなってきて色とりどりのお花が咲き始めましたね!

記事を読む

お久しぶりのラボのピザ窯

こんにちはコバケンラボです! 10月上旬、風通しにラボの勝手口を網戸にしていたら北側に植えてい

記事を読む

いい取っ手、考えとって

「襖扉の引手ー伊藤支給」 ということで取っ手を作ることになりました。 考えてみると意外と

記事を読む

漏水のメンテナンス

本日19時過ぎにOBさまより、ボイラー周りの配管から水が噴き出して漏水しているので見て頂きたいと電話

記事を読む

目隠し塀工事

世界最高峰のサッカーの試合、ワールドカップが始まりましたね。日本は23日が初戦で強豪チームがいる中で

記事を読む

”建て方”とは?

9月も今週で終わり。来週からは10月、今年も残すところあと3か月、だいふ秋らしくなってきました。今日

記事を読む

埼玉県行田市のY 様邸で使用したお手洗い場の木の鍵が閉まった様子

木の鍵

22日・23日、埼玉県行田市でY様邸の完成見学会を開催しました。 とても素敵なお宅でした。

記事を読む

今年最初の建方です。

ああ 武内くん 肘の靭帯損傷ですか・・・開幕には間に合いませんね。 しっかり治してくださいませ

記事を読む

今年最初の建て方作業

今日は、今年最初の建て方でした。伊勢崎市M様邸は、昨年の11月末から基礎工事を始め、無事に上棟を迎え

記事を読む

竹やぶ カッタ。 

今週こころに残ったフレーズ 「僕らが生てく最高の形は、誰かのための自分になること」 こん

記事を読む

follow us in feedly
社内勉強会のこと。

先程、外に出てみたら雪がハラハラと降っていました。 ニュースでは

プリーズミスターポストマン
山田かまち美術館

あの美術展のあと、 私がずっと前から 行ってみたいと思っていた

鬼は外!!です

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです この前お正月が来たと思

合宿研修
合宿研修その②

こんにちは。新年も明けもう1ヶ月が過ぎました。冬の寒さも本格的になり雪

城下町小幡 合宿研修

こんにちは 企画部小林です。 緊張のそして充実した2日間が終わり

→もっと見る

PAGE TOP ↑