スペースの活用
公開日:
:
OM, OMX, Sーbox, デザイン, メンテナンス, リフォーム, 会社, 埼玉, 家具, 工事, 施工事例, 暮らし, 木造, 未分類, 注文住宅, 群馬, 職人, 設計
こんにちは。11月ももう下旬にさしかかりました。何日か前はポカポカ陽気だったのにここにきて真冬並みの寒さ。寒暖差が激しいので体調管理には気を付けていきたいところです。
工事部今井です。
今回は、何故だか、ここ最近、間仕切に関するお問合せが多い気がしています。参考例として見ていただけたらと思います。
コバケンの建物は2階がほぼワンフロア―になっています。お子様の成長に合わせて部屋を【仕切る】感じになっています。

手前が吹抜けになっていて奥がワンフロア―になっているところを

吹抜け手摺上に引戸を入れて仕切りにはシナフラッシュ戸を入れ込みます。

部屋との境にはシナランバーコアという材料で仕切っていきます。

他には、部屋との境に完全に壁にしたくないといった場合、引戸を入れたり

あとから引戸を入れる場合は、アルミ製のフロアレールと言うものをレールとして使用します。

部屋との仕切りの方法として収納棚を置いて間仕切にしたり

間仕切の方法としてはこんな感じで行います。あとは、お打合せでご要望に沿って提案していきますので気軽にご相談していただければと思います。
工事部今井でした。
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

~ m o r e ~




The following two tabs change content below.
家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。
その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。
点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
関連記事
-
-
春は若葉が美しく、夏は日陰をつくってくれる。
秋は紅葉を楽しませ、冬は葉を落として日が差し込む。
記事を読む
-
-
こんにちは、コバケンラボです。
11月ももう終わり、いよいよ一年の締め括りの月に突入ですね。
記事を読む
-
-
引出の取っ手から、車庫や薪小屋まで設計するコバケン設計部ですが、
先日、こんなものを設計しました。
記事を読む
-
-
こんにちは。梅雨入りしました。雨続きだったのでそろそろかなと思っていたら梅雨入りしていました。先日は
記事を読む
-
-
高崎市Mさんの家が完成まじかになっています。
近隣はハウスメーカーの家が建ち並びに、隣も只今工
記事を読む
-
-
こんにちは。企画部カタバです。
先日、年始に行けなかった初詣に行ってきました。
川越市
記事を読む
-
-
この時期はスマホの天気予報を毎日チェックしながら仕事の段取りを考えています。
予定していた建方
記事を読む
-
-
みなさんこんにちは
住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です
暑い日が続い
記事を読む
-
-
みなさんこんにちは!!
企画部の深瀬です。
暑い日が続きますね…。
お盆休みの話に
記事を読む
-
-
こんにちは工事部の伊藤です。
朝、お昼、夕方、と 時間を知らせてくれる防災無線ですが、地域によ
記事を読む