ここが一番!
「自分たちのカレーが一番おいしい。ここが一番や!」
という気持ちから名付けられたという「CoCo壱番屋」
パッシブセミナーを無事に終えたご褒美に企画部のS君と行ってきました。
数年ぶりの入店で期待大で挑みます。
注文は、いまどきのタブレット。
メニュウも
牛咖喱、カレードリア、カレーうどん、カレーラーメン、、、
バリエーション多彩ね。
結局2人して、体温まる「ローストチキンスープカレー」をチョイス。
でも、辛さどうする?
いまいち辛さって基準がわからないですよね?
ココイチの2辛とゴーゴーカレーの中辛は、同じくらい?
辛さの世界統一基準が欲しい!
なんとなくの記憶で5辛をチョイス。
・・・・
自分の限界を越えるレベルでした。
しかたなくスープを残す事になった私を尻目に
席に置いてあった「群馬の方言辞典」の一文が目に留まりました。
ぶったまげる
意味・・・非常に驚く
文例・・・ココイチで5辛食ったら、辛くてぶったまげた!
ーーーーーーーーーーーーーーー
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
十柱戯(じゅっちゅうぎ)
ボウリングの起源は古代エジプト。 もともとボウリングは倒すピンを災いや悪魔に見立てて、それを沢
-
-
花火じゃないのよ 火花だよ。
梅雨が明けて 暑いこと。 皆さん熱中症にはご注意を。 こんばんは、工事部 古田でございます。
-
-
床上漏水・排水詰まり
時々メンテナンス依頼のあります キッチンの漏水や排水詰まりのお話です。 日ごろ 流し仕事をして
-
-
三重の地鎮祭なかなかありません
梅雨時期の野外での催しはとても心配です、雨だけは避けようがないので どうかどんよりした空模様で
- PREV
- 薪ストーブのある暮らし
- NEXT
- ひなたぼっこ