*

シリンダー交換

こんにちは。今年ももう1ヶ月を切りました。寒さも本格的になり何かと忙しい日々を過ごしています。乾燥する時期なので体調管理には気を付けていきたいです。

工事部今井です。

今回は、玄関ドアのシリンダー交換。

普段使っている鍵を無くしてしまったり、最近鍵の抜き差しがおかしいとか、回り方が渋くなったなど、理由はさまざまですが、意外と交換は難しくはないです。

 

シリンダー交換

鍵穴部分。今は上下2ヶ所付いているのがほとんどです。

シリンダー交換

まずは、内側の部分より外していきます。

シリンダー交換

ツマミの部分はビスがあるので外すと取れます。またビスが見えます。こちらを外すと

シリンダー交換

外側もこのビスを外すと取れます。ここから新しい物を取付けます。取付は今やってきた順番を逆にやっていきます。

シリンダー交換

シリンダー交換

これで新しい鍵になりました。

この鍵の部分、シリンダーと言います。この部分だけで部品は取り寄せ可能鵜なので交換をお考えの方はご相談下さい。

工事部今井でした。

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

建て方日和になりました。

こんにちは、工事部の山本です。 今年はお天気に恵まれて工事が順調に進んでニコニコです。

記事を読む

週末の天気は大丈夫でしょうか?

今週、見学会の本庄市S様邸 外構工事中ですが、建物は無事に完成。 みどころは、LDKの

記事を読む

古材をポイントに

標高の高い場所では紅葉が始まって来てすっかり秋らしくなって来ました。 日の入りも早くなり、この

記事を読む

防災無線

こんにちは工事部の伊藤です。 朝、お昼、夕方、と 時間を知らせてくれる防災無線ですが、地域によ

記事を読む

建て方作業が続きます

今年の梅雨入りはいつ頃になるのでしょうか?暦上で今年の梅雨入りは6月10日になっています。昨年は6月

記事を読む

散策

こんにちは 企画部小林です。 なんだかお天気が不安定で、朝晩は寒くて暖房をつけたり、日中はとて

記事を読む

サッポロ一番

家庭科

学生の夏休みも残りわずか。 母「夏休みの宿題は?」 子「ん~・・・」 母「もう何も言わない

記事を読む

白熱灯ぢゃないよ

こんにちは、コバケンラボです。 寒い夜は一段と灯りの温かさが心にしみますね。 一昔前まで

記事を読む

お花見

こんにちは、設計部の大塚です!   今日は4月1日、本日から新年度が始まりいよ

記事を読む

いよいよ始まりました!

こんにちは 企画部小林です。 エコショップのハナミズキが咲き始めました。 隣のやまぼうし

記事を読む

follow us in feedly
球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

寒緋桜

車で移動中、ちらほらと桜の花が目に入るようになってきました。 予

→もっと見る

PAGE TOP ↑