プロペラがある神社
公開日:
:
最終更新日:2025/02/03
暮らし
初詣は今年も
地元の伊勢崎神社へ行ってきました。
今更ですが、
9年前に初市で購入したダルマを
お焚き上げしてもらうために持って行きました。
この伊勢崎神社
拝殿正面入口の上部に
木製のプロペラがあります。
このプロペラは1932年(昭和7年)
より製造された、九〇式三号水上偵察機の物で
生産数は17機。
プロペラだけでも現存しているのは奇跡的。
戦時中、
中島飛行機(富士重工業の前身)の社員が奉納し、
「飛行機が戦争から無事に帰ってくる様に」と
渡航安全・航空安全を祈願したそうです。
今では
渡航や旅行の際に参拝される方もいるとか。
————————————————————————————
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
玄関の鍵、メンテナンス
今回は玄関ドアなどの鍵のメンテナンスについて書いてみます。
-
-
Jack-o’-Lantern🎃
こんにちは 企画部カタバ🐶です。 10月のイベント『ハロウィン』が近づいて参りました。 どこに
-
-
サッシの鍵のメンテナンス
住宅に使われているアルミサッシには掃出しサッシや窓があります。窓にも種類がたくさんあって引き違い窓や
-
-
♪夏も近づく その前にエアコン試運転
こんにちは、コバケンラボです。 この4月はいつも以上に寒暖差が大きかった気がします。 み
-
-
ふもとっぱらふたたび
キャンプ報告です。 2回目の聖地「ふもとっぱら」。 前回行っ
-
-
「水廻り勉強会」 開催しました。
企画部の石川です。 食欲の秋ですね!最近ほんと食欲が止まりません! 朝ごはんきちんと食べ