冬の星座
こんにちは、S-box+です。
冬の花、クリスマスローズの蕾が出始めました。
大寒も過ぎて冬の真っ只中のはずですが、今週は3月並の気温で穏やかな日が続きましたね。
それでもやはり朝晩は寒くて布団から離れがたい毎日です。
先日寝る前にふと窓のカーテンを開けて夜空を眺めると、ちょうど冬の星空「オリオン座」が目の前に見え、偶然にもほぼ同時に流れ星を見ることができました。
一瞬の出来事だったので願い事を唱える余裕もなく、、、もう一度来るか?とその後しばらく眺めていましたが、流れ星は見ることが出来ませんでした。
でも冬の夜空は無数の星がとても綺麗で、宇宙を感じる癒やしのひとときでした。
「冬は星が綺麗に見える」と言われますが、秋から冬にかけた季節はジェット気流が上空を強く吹いてチリやホコリを吹き飛ばしてくれ、また湿度が下がることにより空気が乾燥し空気中の水蒸気が減ることから、星空が綺麗に見えるのだそうです。
冬には、冬の星座を見つけるための目印「冬の大三角」があります。
①オリオン座の四角形の左上で赤く輝いているのが「ベテルギウス」
②オリオン座の中央で等間隔に3個並んでいる星を左下にのばして行くとひと際明るく白く輝いているのが、おおいぬ座の「シリウス」
③「ベテルギウス」と「シリウス」を線で結び正三角形を作るように上方にのばして行くと白く輝いているのが、こいぬ座の「プロキオン」
これら3つの星が『冬の大三角』です。
オリオン座は特徴的ですぐ見つけられるので、そのオリオン座からたどっていくとこの3つの星も見つけられると思います。
それ以外にも冬は明るい星がたくさん見えるので、時々あの星は何だろう?と星座アプリを開いて探してみたりして冬の夜を楽しんでいます。
寒い冬はまだ続きますが、みなさんもちょっと寒さを我慢して星空を見上げてみてはいかがでしょうか。
流れ星に出会えるかもしれませんよ!
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

S-box

最新記事 by S-box (全て見る)
- 冬の星座 - 2025年1月25日
- S-box+ 「冷やしラーメン」 - 2024年8月24日
- 栖の杜 キッチンガーデンⅡ - 2024年7月27日
関連記事
-
-
今年のイベントは残り2回です。
今日は風が強かったですね~! これからどんどん寒くなるのですね。無事に越冬できるか不安です。
-
-
年末年始休業のお知らせ
大変ご迷惑をおかけしますが、下記の通りお休みします。よろしくお願いします。 【年末年始休業日の
-
-
草むしり、はじめました
毎年恒例の(多分)ブタクサ花粉に悩まされている、企画部の中沢です。 さて、毎年恒例といえば・・・
-
-
小泉誠さんデザインの桐桐米
こんにちは 企画部小林です。 きょうは新宿へ用事があって行きましたが、冷たい雨が朝から降ってい
- PREV
- 今年最初の建方です。
- NEXT
- 木製