*

冬の星座

公開日: : OMX, Sーbox, 暮らし, 未分類

こんにちは、S-box+です。
冬の花、クリスマスローズの蕾が出始めました。
大寒も過ぎて冬の真っ只中のはずですが、今週は3月並の気温で穏やかな日が続きましたね。
それでもやはり朝晩は寒くて布団から離れがたい毎日です。

クリスマスローズ

先日寝る前にふと窓のカーテンを開けて夜空を眺めると、ちょうど冬の星空「オリオン座」が目の前に見え、偶然にもほぼ同時に流れ星を見ることができました。
一瞬の出来事だったので願い事を唱える余裕もなく、、、もう一度来るか?とその後しばらく眺めていましたが、流れ星は見ることが出来ませんでした。
でも冬の夜空は無数の星がとても綺麗で、宇宙を感じる癒やしのひとときでした。

「冬は星が綺麗に見える」と言われますが、秋から冬にかけた季節はジェット気流が上空を強く吹いてチリやホコリを吹き飛ばしてくれ、また湿度が下がることにより空気が乾燥し空気中の水蒸気が減ることから、星空が綺麗に見えるのだそうです。

冬の星座 オリオン座 冬の大三角形 こいぬ座 シリウス

冬には、冬の星座を見つけるための目印「冬の大三角」があります。
①オリオン座の四角形の左上で赤く輝いているのが「ベテルギウス」
②オリオン座の中央で等間隔に3個並んでいる星を左下にのばして行くとひと際明るく白く輝いているのが、おおいぬ座の「シリウス」
③「ベテルギウス」と「シリウス」を線で結び正三角形を作るように上方にのばして行くと白く輝いているのが、こいぬ座の「プロキオン」

これら3つの星が『冬の大三角』です。
オリオン座は特徴的ですぐ見つけられるので、そのオリオン座からたどっていくとこの3つの星も見つけられると思います。
それ以外にも冬は明るい星がたくさん見えるので、時々あの星は何だろう?と星座アプリを開いて探してみたりして冬の夜を楽しんでいます。

C

寒い冬はまだ続きますが、みなさんもちょっと寒さを我慢して星空を見上げてみてはいかがでしょうか。
流れ星に出会えるかもしれませんよ!

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
S-box

S-box

S-box

最新記事 by S-box (全て見る)

関連記事

パッシブデザイン

パッシブデザインの基本 冬は熱射取得、夏は遮熱と言われますが、夏の遮熱方法は室内のカーテンとか

記事を読む

最終仕上げ中です。

日に日に寒くなり、防寒着が必要な季節になってきました。今年の冬は例年より寒いのでしょうか・・・!? 

記事を読む

パシャり・パシャれば・パシャるとき

夏物を8割片付けてしまったので 2割をローテーションして 暑さを調整する日々です。 温度変化に

記事を読む

ペレットストーブ

15年目の春のある日 ペレットストーブのペレットが出てこない。 粉を取って、お掃除をして

記事を読む

夏の夜を涼しくするアイテム

こんにちは、子供の自由研究のテーマを悩んでいる浦デス。 寝苦しい夜が続きますね〜。 こん

記事を読む

お知らせ

お知らせ   本日12日(土)、台風の接近に伴い、午後の業務を中止しま

記事を読む

初恋の味

自宅の庭にレモンの木を植えて十数年がたちました。今年は、夏ごろから実をつけてだんだんと大きくなり、や

記事を読む

ティッカさんの器

コレクション ついつい見るたびに買ってしまいます。 コバケンのイベントによく出て頂いてる

記事を読む

ふかや緑の王国

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 11月ももう終わり、今年も残り1ヵ月になりまし

記事を読む

ペレットストーブも出番もそろそろ

今日は暖かかったですね。 車を運転していると窓全開の車を多く見かけました。 花粉が気にな

記事を読む

follow us in feedly
春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑