鶴ヶ島の家完成
もうすぐお引渡しのお宅の気密と空気質の測定に行ってきました。
そうだ!シャッター雨戸が付いている。
シャッター雨戸が付いているとテープの貼るところが少なく何度諦めようとしたことか
そして何とか養生をして測定器のセットをしていざ測定
なんと!電気がきていない。
監督にも連絡したら、分電盤のスイッチが全部おりていただけでよかった。
外構は工事途中で
後は土間の残りと目隠しのスクリーンで完成になります。
化粧の梁がバランスよく入ってその間にはわしが貼られています。
ダイニングの奥の階段の壁はブルーグレーの壁が2階まで繋がります。
毎週のように1件、1件大事に仕上がっていきます。
週末は藤岡市で完成見学会があります。
少し枠がありますので、今ならまだ間に合います。
関連記事
-
-
シソジュースとレモネード
頭がボーっとするような暑さで イヤになるこの時期ですが、 実は密かな楽しみがあります。。 パー
-
-
手作りテーブルの化粧直し
この時期は各地でお祭りが開催されていますね。 本日は熊谷のウチワ祭りの2日目です。関東一の祇園
-
-
ビスの緩みを見直し しよう
普段お使いになっている部分で手で開け閉めをしたり、引いたり押したりする部分は 使っているうち、知らな
-
-
ちちんぶいぶい?ちちんぷいぷい?
こんにちは。設計部小林です。 昼間と夜の気温差の対応に、上着を脱いだり着たり忙しくなってきまし
- PREV
- たくさんの来訪者が!?
- NEXT
- タイル工事を見てきました