*

設計の裏側

公開日: : 設計

先日、社員研修で、「三鷹の森ジブリ美術館」に行ったという話しがありました。

ミーハー気分で行ったわけですが、ただのテーマパークでは無かったのです。

スタジオジブリの作業風景が再現されていて、

特に宮崎駿のデスク廻りとか、絵コンテとか、とてもに面白かったです。

(使い古したえんぴつでいっぱいの瓶には、驚き!)

 

 

設計の仕事風景に少し似てるところがあるので、紹介します。

 

まず、お客さんのイメージ。

だいたいの感じを描いてきてくれる方もいます。

001施主スケッチ

 

 
次に現地でのスケッチに、ゾーニング。

だいたいの部屋の位置を落としていきます。

002ゾーニング

 

 

 

プランニングをしていきます。

003プランニング

 

 
たまに、詳細なイメージをスケッチしてみたり

004ワインセラー

005食品庫

 

 
外観を描いてみたり

006立面

 

 

 

最後に清書して、色付けして完成。

007完成

 

いろいろな工程を経て、お披露目となるわけです。

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

よいお付き合い

20年前に住宅を新築して 10年前に工房を庭に増築 そして今回は玄関アプ

記事を読む

300年杉

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 2月最後の週の見学会を開催しました。 「

記事を読む

涼しく感じますか?

家にいる時間が長くなっている昨今 家ってとても重要になっています。 居心地のいい家!

記事を読む

みんなの森

みなさんこんにちは 設計部の原山です。 GWはいかがお過ごしでしょうか。 わたしは

記事を読む

2025年

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨

記事を読む

定例勉強会開催

本日のテーマは 4月4日に研修で訪問させていただいた、飯能市のS建設様建物について学んできたことの発

記事を読む

池の水全部抜いたら・・・

みなさんこんにちはコバケンラボです この度ラボの池の大掃除が行われました!! 先日の台風

記事を読む

すっきり Ⅱ

こんにちは、コバケンラボです。 緑の美しい季節になりましたね。 さて以前ラボのすっきりポ

記事を読む

R i k i

我が家のデザインをひとつご紹介。     「リキクロック」

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

梅雨が明けましたね

ついに長かった...長かった... 梅雨が明けましたね♪ こんにちは。設計部小林です。

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑