つみっこ
これはなんだかわかりますか?
パンのようですが・・・
実は「すいとん」のたねです。
粉も「すいとん用」というのがあるらしく、お手伝いしてくださった皆さん、手際よく作っていきます。
いい感じに膨らんだ種を摘み取って茹でていきます。(つみっこ)
一方では鰹節でとった出汁が社内にいい香りを漂わせています。
あしたが楽しみです。
2人は朝から大量のお野菜を洗ったり、皮をむいたり刻んだり頑張っていました。
2日分のお野菜はものすごい量です。
これだけみんなが頑張ってくれたのだからおいしい筈です。
明日の感謝祭にぜひお出かけください。
お待ちしています。
関連記事
-
-
パッシブエアコンやってます②
こんにちは、工事部の山本です。 ご好評?につき、パッシブエアコン企画第2段
-
-
フォトコンテストの応募が始まりました
昨日は、前橋市で完成見学会でした。 花粉やPM2.5にも対応する、OMの空気清浄システム「エアフォ
-
-
デッキちょこっと補修
こんにちは。11月に入り朝晩の冷え込みが本格的になりつつある今日この頃です。体調管理には気を付けなけ
-
-
緊急オペを始めます!
こんにちは。住宅系YouTuber略して「住チューバ―」の小林です。 木の家づくりにはメンテナ
-
-
木工教室 「満席」になりました。
こんにちは 企画部小林です。 曇っていて湿度も高く、蒸し暑い一日でした。 外に立っている
-
-
定例、現場勉強会の開催
本日は太田市T様邸をお借りして、2か月に一度の現場勉強会を行いました。 設計の趣旨や監
- PREV
- 設計の裏側
- NEXT
- 『ひのすみか感謝祭』終了しました。