エアコン取付
こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まって来そうです。工事部今井です。
今回は、これからの季節欠かせない物……
エアコンです。基本的にはコバケンの建物は気密性が高いので冬暖かく夏は涼しいのですがここのところの気候は常識を覆すので今まで取付けていなくても過ごせていたお客様からの依頼が増えています。
外壁側の壁面に今回取り付けます。元々計画されていた場所ではないのでまずは、電源が必要になります。
見渡すと丁度下の方に電源がありました。よく見ると専用回路。なんとか隠蔽で取付位置まで配線ができないものかと電気屋さん、
頑張っていただきました。
床下から目当ての場所に配線することができました。
次に壁の穴あけ。コバケンは断熱材に羊毛を使用しているので一苦労します。
穴あけも無事終わり内機の取付です。
配管の取り回しも終わり室外機の設置です。
何やら見慣れない機械が出てきました。配管内にある空気を取り除く作業、真空引き。ゲージを確認して漏れ等ないか確認して完了です。
前からご依頼いただいていたのですがなかなかお伺いできずご迷惑をおかけしました。この後もご依頼いただいているお客様もいらっしゃるので順番にお伺いいたします。
お客様にもご理解いただきありがとうございました。
工事部今井でした。
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
アイデア貯金箱 結果
昨年の夏休みの宿題で 提出した「アイデア貯金箱」 ブログを見て声を掛けて下さる方も いらっ
-
-
ヒリヒリガンガンデンキムシ
先日、ひょろひょろっと伸びたモミジの細い枝を切っていたとき、 1本に2匹くらいの割合で「デンキムシ
-
-
ギャラリーひのすみか
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日お盆休み明けに庭をひとまわり。 す
-
-
まもなくお引渡しです
9月に入ってから気温が一気に下がり肌寒く感じるようになりましたね。 昨日の夜、「少し寒いな」と
-
-
まだまだありました!
メリークリスマス! 今年もあとわずか・・・ 先週の2会場で今年の見学
-
-
もう一息で木工事完了!!
梅雨に入りまして、天気が安定しない日が続きます。7月末にかけて、全国的に高温傾向になるらしいです。梅
- PREV
- 七福神あられ