ウォールアートと切り絵
公開日:
:
家族
以前、自宅のウォールアートを紹介したと思います。
我が家では、季節ごとに変化させて楽しんでいて、新緑
の木と昆虫たち(また2匹しかいないですけど・・・)
今後少しずつ、昆虫を増やしていく予定。
この昆虫は、切り絵の本をもとに作成しました。
様々な図案があるので、手軽につくることができます。
そこで大活躍な道具がデザインナイフ、細かいカットが
容易にできます。
チョウの胴体パーツと羽の模様を切り抜いていきます。
組み合わせるとこんな感じになります。
根気と集中力のいる作業ですが折り紙とはちがった
面白さがあり、切る人によって十人十色で個性がでて、
自分がレベルアップしていくのが
実感できるのがうれしいです。
また機会があれば紹介していきたいと思います。


最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 仕上げ工事に入りました - 2025年3月19日
- 現場中間検査 - 2025年2月27日
- 完成見学会まであと一息 - 2025年2月6日
関連記事
-
-
新たなる旅立ちです。
西口監督の呪いでしょうか?9回2死から初安打。 まあ、昨年よりは戦い方がはっきりしていそうなの
-
-
春だし、イメージチェンジ!
こんにちは、コバケンラボです! 日に日に暖かくなってきて心も体も嬉しいですね! ラボから
-
-
寒さが厳しくなる前に
12月も進んできて、いよいよ寒くなってくる 兆しがみられるようになってきましたね。  
-
-
やっぱりホッキョクグマ
相変わらずシロクマ好きな息子。 「どこか行きたいところある?」と聞くと、 「〝八景島の〟シロクマ
-
-
畳の衣替えは いかが
6月は衣替えの季節ですね。 皆さんのお家でも衣類を入れ替えたり、室内の設えを夏仕様にしたりされ
-
-
鮭って 赤身? 白身?
前回の続きです。 行ってきました、鮭の放流式。 とはいえ『式』は自粛され 放流後、