夏至の日
公開日:
:
暮らし
本日は夏至。
一年で昼間が最も長く、夜が一番短い日。
冬至にはかぼちゃを食べる風習がありますが、夏至は地方によって様々で、関西ではこの日にタコを食べる習慣があり、関東地方では焼き餅をお供えたりする・・らしいです。(あんまりそういうことを聞いたことがありませんが。)
5月頃から、日が長くなったなぁと感じていましたが、もう夏至が来てしまうなんて!
一年の半分が終わったような・・もう6月も終わりですしね。早いはやい。
ラボの庭のあじさいももうすぐ終わりになりそうです。
ラベンダーもそろそろかしら。
あんまり近づくとハチが怒ります。恐い。
もうすぐ夏!
気温が高い日が続きますが、体調管理にはお気を付けください。
7月・8月はイベント盛り沢山ですよ!

最新記事 by 石川夏絵 (全て見る)
- 「ファールボールにご注意ください」 - 2016年10月22日
- 秋 - 2016年10月13日
- 次回の見学会は・・・ - 2016年10月4日
関連記事
-
-
玄関ドアが閉まらない お手入れ方法
玄関ドアは 毎日必ず出入りで使う場所ですね。 今日はドアが しっかり閉まらない事例についてお話
-
-
おトイレの便器 取替えリフォーム
今回は毎日使う、おトイレの便器の交換リフォームを行いました。 年数が経過してウォシュレットが
-
-
グリーンカレーとモカブレンド
今年の5月見学会を行った『shakerと煙突のある平屋の家』で外構工事の打ち合わせをしました。
-
-
収納扉が調子悪い ・ ・ ・
収納扉(3尺の物入れや吊戸棚・地袋物入れ他)で開きが重くなったり、床と扉がこすれていたり・扉を閉めた