上棟したとき思うこと
設計部の野口です。
6月後半は上棟が3件ありました。
この時期は天気との戦いとなり、思うように進まないことも多いです。。。
1件目は平屋です。
屋根をシャープに見せる工夫をしたので、それを確認。
2件目は古くからある住宅地。
ここでは建物のボリュームと、開口部の大きさを確認。
上棟するまでは、結構気を使います。。。
ただ、上棟した小屋組を見て、「よし!」とガッツポーズできるかどうか。
そのために頑張っているんだと思います。
あと一件、前橋に行かなくては!


最新記事 by 野口浩平 (全て見る)
- 親子屋根の家 WEB完成見学会 - 2016年12月10日
- パネル展示のお知らせ - 2016年11月22日
- アルプス山脈を眺める家 - 2016年11月1日
関連記事
-
-
ひのすみか インスタグラム
こんにちは 企画部小林です。 よく降りますね。 今日は、明日開催される見学会の準備に行っ
-
-
梅雨明けの建て方作業
長かった・・・梅雨がやっと明け、現場が順調に進むかなっと思ったら、いきなりの暑さ。体がついていけませ
-
-
ちょっと気になる場所
6月がスタートしまして、雨の季節へ入ってきました。今年の梅雨入りはいつ頃になるのでしょうか?昨年は6
-
-
クリスマスの建て方作業
また一段と寒くなりました。防寒着が手放せなくなり、遠くの山々をみると雪化粧で、現場へ行く道中でみる浅