上棟したとき思うこと
設計部の野口です。
6月後半は上棟が3件ありました。
この時期は天気との戦いとなり、思うように進まないことも多いです。。。
1件目は平屋です。
屋根をシャープに見せる工夫をしたので、それを確認。
2件目は古くからある住宅地。
ここでは建物のボリュームと、開口部の大きさを確認。
上棟するまでは、結構気を使います。。。
ただ、上棟した小屋組を見て、「よし!」とガッツポーズできるかどうか。
そのために頑張っているんだと思います。
あと一件、前橋に行かなくては!


最新記事 by 野口浩平 (全て見る)
- 親子屋根の家 WEB完成見学会 - 2016年12月10日
- パネル展示のお知らせ - 2016年11月22日
- アルプス山脈を眺める家 - 2016年11月1日
関連記事
-
-
プレミアムフライデー
今日から『 プレミアムフライデー 』が始まりました。 早めの退社が前提となるだけに、どの程度 消
-
-
玄関ドアの鍵 スペアキー(合鍵)作成
鍵のスペアキー作成の依頼が時々あります。 子供が大きくなったから鍵を持たせたい等、合鍵が必要になるこ
-
-
新年度に向けて、工事中 その2
お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 新年度 1回目の見学会を予定しています、高崎市 I
-
-
子供室、簡易間仕切り工事
当初、ふた間続きでオープンスペースにしてあった子供たちの部屋。 広々と遊べるように空間
-
-
補助暖房の時期がやってきました。
めっきり寒くなってきました、皆様いかがお過ごしでしょうか? 雨や曇りの日が続き、寒くなると補助
-
-
コンクリートから無垢の木へ
とても暖かくもうすぐ12月を迎えるとは思えないほど。 今日も晴天に恵まれて仕事が進みました。