*

紙折り機が順調でした

公開日: : 会社

 

今日は会社の中が静かです。

社長と工事部の人は、 OMソーラーの全国経営者会議に出席のため軽井沢へ。お休みの人もいて、お天気もくもり時々雨、ちょっといつもと違う社内です。
いつも聞いている「FMぐんま」の音がはっきりと大きく聞こえます。

IMG_2532

今日は、24日の見学会のご案内は石川が作成し完成していたのですが、私の通信の原稿待ちだったので、急いでひのすみか通信214号を仕上げました。
明日、一緒に発送できます。
月1回、進歩がないと感じながらも進歩しない「ひのすみか通信」ですが、今回で214回。
最初はワープロで打って写真や絵を切り貼りしてました。
少しずつパソコンを覚えて色が入り、インクジェットのプリンターで印刷。
当時は印刷に相当時間がかかっていたのを覚えています。
インクがなくなったり、用紙がなくなったりと、あたふたしていました。
レーザープリンターになってからはものすごく速くなり、とっても楽になりました。
そして、当時は印刷したものを手で折っていました。家族みんなにお願いして、子供やおばあちゃんにも。
今は、紙折り機が頑張ってくれています。

IMG_2533
ただ、この「紙折り機」たまに言う事を聞かなくなってグチャグチャになってしまうことがあります。
きれいにメンテナンスして、静電気を起こさないように気を付けてあげると何とも助かる機械です。

IMG_2535

明日は女性スタッフに発送をしてもらいます。
皆さんに読んでいただけますように。

たんたん7月

24日は神川町で完成見学会。皆様のご来場をお待ちしています。

 

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

冬の準備

冬の前に

こんにちは。秋がどこへやらといった感じの気候でもう冬が感じられる天気が続いています。着こんで仕事に臨

記事を読む

工事部、現場勉強会

今回、2か月に一度の工事部での現場勉強会を行いました。 前回の土曜・日曜に見学会を実施した児玉

記事を読む

大工さん加工中

VIPルームにご案内

皆さんこんには。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。  

記事を読む

ゴールデンウィークのお休み

【お知らせ】 ゴールデンウィークのお休みをお伝えします。 ●本 社  4/29(金)~5/5

記事を読む

伐採ツアー参加

11/26に〖秋の山伐採ツアー〗を開催しました! HP上のニュースでも投稿してありますが、

記事を読む

合宿研修

合宿研修その②

こんにちは。新年も明けもう1ヶ月が過ぎました。冬の寒さも本格的になり雪予報も見え隠れしています。工事

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

初詣

寒さも一段と厳しくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 こんにちは。工事部の山本です。

記事を読む

見学訪問

こんにちは。工事部の伊藤です。 本日は、お世話になっている職人さんの所に見学訪問です。

記事を読む

ボウリング

帰ってきたボウリング大会

コロナにより開催されなかったので 2019年以来、 4年ぶりとなったコバケンボウリング大会。

記事を読む

ボーリング大会 始まります

こんにちは 企画部の小林です。 今日は朝からソワソワ・・・。 私だけ? &n

記事を読む

follow us in feedly
トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスロー

キッチン改修
キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が

白い花 スノードロップ
スノードロップ

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。 「雨水」は、昔から農

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお

隠れた名店

よかったです。今年もライオンズ戦はフジテレビTOWで完全生中継決定。

→もっと見る

PAGE TOP ↑