*

台風で中止 こんなこともあるのです

公開日: : イベント, 会社

8月も終盤。
もう少しで子供たちの夏休みも終わりですね。近くでは2学期の始まっている学校もいくつかあります。

あっという間に夏が過ぎたような気がします。
今日は曇りで過ごしやすいですが陽が差すとムシムシと暑いです・・。

IMG_2762

こんなこともあるのですね

毎年コバケンスタッフが楽しみにしている木工教室。

工事部と企画部でだいぶ前から打ち合わせをして計画しました。
今年も新しく作品が加わり、試作品も完成しました。

今年は13回目の木工教室。

椅子やテーブル、作業台、インパクトドライバーなど用意し、のこぎりやキリ、トンカチ、鉛筆にボンド・・・など必要なものも全て確認して、休憩コーナーと授乳コーナーを整えて、当日の朝、かき氷の氷を寄居へ買いに行くだけだったのに・・・。
ブルーシートもテントも汗と雨でグチャグチャになりながら準備しましたが、

天気予報が 「やばい!!」

監督からの連絡で確認すると、台風が大変な形で来ています。
社長とずっと検討していましたが、安全を考えて「中止」になりました。

長い間にはこんなこともあるのですね。

中止の連絡をして一夜明けると、

台風一過の青空。

何とも言いようのない気持ちの落ち込みでしたが、参加予定だった方がキットを取りにわざわざお越しくださり、お客様の笑顔に「また来年も頑張ろう!!」という気持ちになれました。

とても貴重な体験をすることができました。

IMG_2763

来年は無事開催できますように。

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

電気の漏電について

現在の生活では 電気がないと生活がまったくできなくなりますね。大事なライフラインの一つです。

記事を読む

木の家、収納、住まい方アドバイザー、整理収納アドバイザー、近藤典子、大木聖美

風のガーデン 2021 「白露」

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎年夏から初秋に雨が続くと、ギャラリーの

記事を読む

定例社内勉強会を行いました。

本日はコバケンの原木を取り扱っている業者さんに来ていただき、原木の仕入れ・保管・製材・天日乾燥・加工

記事を読む

守ってあげたい・・・

こんにちはコバケンラボです! ラボの池にいる金魚たち・・・ 大きく育ってきている

記事を読む

緑の中で・・

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 先日のできごと よく晴れた日に 設

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設 埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

おひさまの温もりに包まれて

こんにちは 企画部小林です。 今朝は寒かったですね。 車もガチゴチで、フロントガラスも窓も屋

記事を読む

2年目定期点検

日程を調整しながら、点検訪問をさせて頂きありがとうございます。 お引渡し以降、気になるところが

記事を読む

工事現場へいってきました。

秋も深まり夜は冷え込むようになりましたね。 私の子供はいつもパンツ一枚で寝ているので案の定

記事を読む

秩父 武甲山のふもとで完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 夏休みが終わり、大きな夏のイベント木工教室も無事終了し、次の企画

記事を読む

おひさまマルシェ 終了しました!

こんにちは 企画部小林です。 今、おひさまマルシェが無事終了できたことにホッとしています。

記事を読む

follow us in feedly
トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスロー

キッチン改修
キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が

白い花 スノードロップ
スノードロップ

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。 「雨水」は、昔から農

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお

隠れた名店

よかったです。今年もライオンズ戦はフジテレビTOWで完全生中継決定。

→もっと見る

PAGE TOP ↑