*

ちょっと変わった一段目。

公開日: : 最終更新日:2016/09/14 工事, 施工事例

こんにちわ。工事部小林です。

 

ここ最近の雨は、私にとっては涼しさを連れてきてくれる幸せなものになっています♪

ただ、現場的には頭を悩ましてくれます(泣)

 

先日お引渡しになった、W様邸ではいつものコバケンスタイルとは少し違った一段目を施工しました。

 

通常コバケンでは豆砂利洗出しという仕上げが多く使用されています。

p7200122

 

 

 

 

 

 

 

 

コバケンの見学会常連の方やOBさんは、あぁ~という感じですかね?

今回は、一段目のステップをこんな仕上げやってみました。

20160829_1752

 

 

 

 

 

 

 

 

普通のコンクリート?

と思われる方も多いと思います。

正解ですw

ただよぉ~く見ると、少~し違うところが

20160829_1557

 

 

 

 

 

 

 

 

表面に杉の板目が出ているんです。

これは、杉板型枠と言って昔はよく使われていた手法です。

今では珍しい仕上げに。

ご希望の方は、ご相談ください♪

 

あっ!

この間夕立が去って、田んぼに雲がとてもきれいに写っていたので、思わず一枚撮ってしまいました。

雨がたくさん降る中で、ちょっとブレイク(自然豊かな場所なので、道の真ん中で特に問題ありませんw)。

ん~たまりませんねw

20160913_6395

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、雨が好きな小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

上棟の主役

インフルエンザが流行していますが皆様いかがお過ごしでしょうか。   さて、昨日

記事を読む

箱田 群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

新たな気持ちで

いよいよ7月に入りました、後半戦に突入です。 昨日工事部では半期に一度行う作業場清掃を

記事を読む

コルクタイルの貼り方

  厳しい日差しのお陰で今年もパンダのように日焼けできました。 こんにちは、工

記事を読む

ラッシュ

今年も残り二ヶ月半、日が暮れるのが早くなって外仕事がお寺の引っ越し(ハカイカナイ)。ただ今基礎工事が

記事を読む

クリスマスの建て方作業

また一段と寒くなりました。防寒着が手放せなくなり、遠くの山々をみると雪化粧で、現場へ行く道中でみる浅

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

収納ボックス

こんにちは。GWも終わりそろそろ梅雨?を匂わせる天候になってきました。毎年のことですが、天気予報とに

記事を読む

鍵も手造り

朝晩冷え込む日が多くなって来ましたね。 今朝の朝礼は全員が長袖姿の朝礼となりました。 み

記事を読む

こんな時はスタッフに問い合わせてみてください

こんにちわ。工事部小林です。   今日は、高崎・T様邸の現場打合せをしてきまし

記事を読む

変わった石膏ボード

荒れた天気が続いでますが、季節の変わり目が近づいているのかもしれないですね。今週で3月も終わり、あっ

記事を読む

写真撮影

先日、完成したお宅の写真撮影に行ってきました。 外構もすっかり綺麗に出来上がって、一際目を引く

記事を読む

follow us in feedly
トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスロー

キッチン改修
キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が

白い花 スノードロップ
スノードロップ

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。 「雨水」は、昔から農

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお

隠れた名店

よかったです。今年もライオンズ戦はフジテレビTOWで完全生中継決定。

→もっと見る

PAGE TOP ↑