給湯ボイラーの取替え時期
寒くなってきました、いかがお過ごしですか。
そろそろ暖かいお風呂や暖房が恋しいころですね。
給湯ボイラーですが年数が15年以上経ってくるとエラーが出たり、急にお湯が出なくなったりしてきます。
給湯機内部で水漏れが発生したり
エラー表示が出てお湯が出なくなったり
修理依頼をしてメーカーさんに部品が供給されているうちは対応が出来ます。
できるだけ修理対応をお願いしているのですが、製造終了後10年を経過してくると部品がなくなってしまい、修理したくても出来ない状況になる場合もあります。
その場合は残念ですが、給湯機本体の取り替えとなってしまいます。
10年を超えてきて修理費用が多額になったり、古くなり修理対応が利かない場合には相談にのりますのでよろしくお願い致します。
それでは、お体に気を付けてお過ごしください。
関連記事
-
-
現場勉強会 in 太田
今週末は100回目のインディ500決勝。佐藤琢磨は4列目 アウトサイドの12番グリッド。日曜日は眠れ
-
-
キッチンリニューアルしました!
こんにちは。 久々の登場!高崎展示場です。 先月リニューアルされた、木調のキッチン✨ 今回
-
-
ユニットバス改修工事、その2
前回の続きでユニットバス取り換え工事についてお話します。 解体の時は雪模様の寒い日でしたが、今
-
-
5月なのに もう・・・
お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 プロ野球の選手は、夢を売る部分もあると思います。
-
-
キッチンパントリー&ママコーナー
こんにちは、S-boxです。 早いものでもうすぐ師走。 庭の落葉樹は真っ赤に色付き日々せっせと葉