実はこんなところにもコバケンが。。。
こんにちは。工事部小林です。
完成見学会を行っていないので、コバケンOBの方も知ってる方が少ないですが、このような工事もコバケンはしているんですよ♪
木造住宅の比率が多いコバケンですが、住宅だけではなく大型工事も行っているんです♪
最近行ったものは、児玉町にある、国の有形文化財『旧配水塔』の補修工事です。
児玉町のシンボルでもある旧配水塔をコバケンに任されました♪
未来を担う、子供たちの学び舎『児玉小学校の耐震補強工事』
小学校の窓の部分に斜めに入っている鉄骨のアレです。
そして、今回任されたのがこちらです。
競進社模範蚕室
です。
わかります。『キョウシンシャモハンサンシツ』と読みます。
埼玉県の有形文化財なんですよ♪
あまり知られていないんですが、世界遺産になった「高山社」と同じ蚕の研究から育て方を教える学校になっていったそうです。
この施設のトイレと休憩施設を木造で作っています♪
完成予想図がこちら
今は、基礎工事の真っ最中です!
完成は、来年の2月楽しみですね♪
あっ!工事期間中でも競進社模範蚕室は見学可能なので、コバケンLABOのあとに見学されてみてはいかがでしょうか?
入館料は無料です♪今のところw
以上。本社より徒歩3分にある現場より小林がお送りしました。
最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)
- 陽の栖の日常 - 2025年1月17日
- 半期に一度の全社会議 - 2024年12月18日
- 紅葉を見に岐阜県美濃市へ! - 2024年11月28日
関連記事
-
薪ストーブのある暮らし
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日キャンプに出かけ、薪を割って焚き火を
-
お家のお手入れ・メンテナンス
こんにちは。ここ最近は急に暑くなって夏?を思わせるような陽気かと思いきや、雨続きだったりとそろそろ梅
-
ラボのトイレについて
みなさんこんにちは、コバケンラボです!! 花粉と寒暖差に体調崩しておられませんか? ぽか
-
図書コーナーのある家
8月ももうすぐ終わっつちゃいますね。 一時の暑さも過ぎていくらか過ごしやすくなってきました。
- PREV
- タイルのようですが石なのです
- NEXT
- ぐんまの家コンクール