ユニットバス改修工事開始
公開日:
:
お風呂, メンテナンス, リフォーム, 工事, 暮らし
今回は深谷市のS様邸のユニットバス改修工事を行っています。
ユニットバスの解体は久しぶりなので準備を慎重に行いました。
現場の確認を行い、新しく入れるユニットバスとの整合性の確認。
小物・浴槽・天井・壁と順番に解体を進めます。
出口が限られているので、建物に傷などつけないよう慎重に解体した材料を運び出します。
ドア枠が新規の物と合うか寸法チェックしています。
設備配管が現況と合わないので位置出しをユニット屋さんと設備屋さんで協議します。
残念ながら既存のドア枠が若干合わないので、大工工事で新しく作り直しました。
窓はそのまま使えたのでほっと一安心。
いよいよ明日、新ユニットバスの施工となります。うまく収まるように気を使います。
この続きは次回のブログで紹介をできたらと思います。
それでは、あすも頑張りましょう。
The following two tabs change content below.
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。
また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
関連記事
-
-
こんにちは。2021年になりもう1ヶ月がたとうとしています。最近は冷え込みが厳しいので水道の凍結には
記事を読む
-
-
こんにちわ。設計部小林です。
ちょっとぽかぽか日中に、明日の資金計画勉強会
記事を読む
-
-
先日、OB様の家で給湯ボイラーにエラー表示が出て、お湯が出なくてお風呂が使えないと連絡がありました。
記事を読む
-
-
こんにちは 工事部の児玉です。
本日、本庄市N様邸で建て方の3日目の作業を行いました。
記事を読む
-
-
来ました。海賊船です。
内心ドキッとします。
文才が欲しいです。
企画部カタバです。
雨
記事を読む
-
-
立春も過ぎ、暦の上では春ですが寒い日が続きます。
先日の職場の教養で「それぞれの季節の良さを知
記事を読む
-
-
S-boxの芝生に水やりをしてきました。
そこで、気になった事が、
記事を読む
-
-
昨日のことですが、家に帰りましたら高崎市役所から私だけに
特別な3枚のマスクが届きました、あー
記事を読む
-
-
鴻巣のお家が仕上がりました。
本庄の展示場S-BOXの兄弟のようなお家で間取りはほとん
記事を読む
-
-
こんにちは。暑い日が続いていますが、朝晩は冷え込むので体調管理には気を付けたい今日この頃です。工事部
記事を読む