Net Zero Energy House
公開日:
:
会社
講習会に行ってきました。
テーマはZEH(ゼッチ)
Net Zero Energy House
何回か話題に出ていると思いますが、みなさん覚えておますか?
ポイントは4つ
①断熱性を良くする。
②日射遮蔽を工夫する。
③消費エネルギーの少ない設備機器を選択する。
④太陽光発電をのせる。
これを踏まえて、
使うエネルギー < 創るエネルギー
になる住宅のことです。
国は、このような住宅を将来的に(2030年までに)新築住宅の半数で行う事を本気で考えています。
なぜでしょう?
答えはこれ↓
①地球温暖化対策のため、いろいろな分野で省エネがされている。
↓
②運送業や製造業は省エネの効果が表れてきている。
↓
③しかし、家庭生活でのエネルギー消費量は、年々増加している。
↓
④省エネ対策が急務!
将来は、当たりまえのようになるZEH住宅。
ひとつの選択肢です。
関連記事
-
-
栖の杜 キッチンガーデンⅡ
こんにちは、S-boxです。 例年通りの暑さ厳しい夏到来です。 とりわけ今年は植物の生育の勢いが
-
-
南京結び (なんきんむすび)
こんにちは 企画部です。 今日は、桐生・太田・本庄で上棟が行われています。
-
-
今年最初の建て方作業
今日は、今年最初の建て方でした。伊勢崎市M様邸は、昨年の11月末から基礎工事を始め、無事に上棟を迎え
-
-
やっと 上棟 できました。
強すぎです。ソフトバンク。 お疲れ様です。工事部 古田でございます。 雨が続いて、困った
-
-
上棟初日での進み具合
こんにちは。工事部小林です。 コバケンの上棟は、2日間かけて行います。 その中で、よくお
-
-
おしっこの飛び跳ね・漏水?
今年の梅雨は結構、長い期間あり ジメジメが続いたと思います。 そのような時にお客様から、トイレ
- PREV
- ON THE ROAD
- NEXT
- 新・高崎展示場 構造見学会の準備にいきました。