*

親子屋根の家 WEB完成見学会

公開日: : 完成見学会

設計部の野口です。WEB完成見学会のご案内です。

タイトルは「親子屋根の家」。

002

リシンかき落としの大きな屋根と、板張りの小さな屋根が合わさった形。

子どもが親に寄り添うような外観が特徴です。

020

玄関戸を開けると、通り土間。南の庭まで続きます。

良く見ると、右にも左にも行けますね。

026

左には畳の間。

リビングとは独立させるのもひとつの手です。

028

右にはリビング(家族室)。

天井の高さに変化を付けて、開放感ある空間にしています。

034

そして、今回私がこだわったのがこの場所「ママコーナー」。

浜松へ研修旅行に行ったときに見た、階段下のデスクコーナーが良かったので、

その秋山イズムを自分なりに解釈してみました。

046

2階の子供室は、最初は大きな部屋として、

子どもの成長に合わせて2部屋に仕切る、コバケンの定番です。

052

2階の寝室は畳敷き。

監督オススメの「桜色の襖」もなかなか良いです。

 

解体から始まった家づくり。。。

T様大変お世話になりました。

今後ともよろしくお願いします!

041

The following two tabs change content below.
野口浩平

野口浩平

設計部<ニ級建築士>株式会社小林建設
僕は建築家になりたいと思っています。それは、いわゆる設計事務所=建築家といった、「職業イコール」で決まるものではなくて、「自己の存在イコール」という価値によって決められるものでありたいです。住宅とは如何にして建築となるのか、なりえるのか。この問いに対する仮説と検証の繰り返しをしながら、今の業務に取り組んでいます。
野口浩平

最新記事 by 野口浩平 (全て見る)

関連記事

もうすぐ完成 見学会を開催します。

桜満開の今日この頃ですが天気が気まぐれで花見もなかなか 難しいようです。 花見が終ればす

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

お引き渡しと取扱い説明

こんにちは、工事部児玉です。 9月14日、15日に見学会を開催させていただきました、S様邸ですが、

記事を読む

ケルヒャーで泥落とし

皆さんこんにちは! 企画部の深瀬です。 先日、グリーンの敷物が泥だらけになってしまったの

記事を読む

行力町の家 完成見学会

完成見学会、開催中です。 みどころは、『南土間の大開口』 経験したことがない開放感を体感でき

記事を読む

駐車場

涼風が心地よい季節になりましたね。 こんにちは、工事部の山本です。  

記事を読む

300年杉

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 2月最後の週の見学会を開催しました。 「

記事を読む

寒緋桜

車で移動中、ちらほらと桜の花が目に入るようになってきました。 予想を見ると今月末には満開になり

記事を読む

つみっこ。

6月4日(日)に埼玉県本庄市の南本町自治会館前通りで 「えきなん商店会マーケット」が開催されました

記事を読む

Web完成見学会~ヌックのある家~

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 今回は、12月末に完成した物件をご紹介します!

記事を読む

設計部 浦です。 昨日、石川から結婚報告がありました。 コバケンの看板娘が嫁いでしまいま

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑