*

勉強会in高展

公開日: : 最終更新日:2017/03/02 未分類

今日の朝一勉強会は、高崎の家Ⅱ。

先ずは、社員全員で建物見学、そして感想発表。この家の特徴をとらえた意見がS君からありました。

P2280026

「屋根の破風が薄くて綺麗!!!」 大工さん・板金屋さんが苦労して造った屋根(私も苦労した)は、この家の見どころです。足場が外れるとよ~く分かりますから楽しみにして下さい。

続いて、T講師からお話を頂きました。

Tさんは、住宅の設計が好きで革新的に普通の家造りを目指しているとの事、そして日本の気候風土に合ったその場所、その土地に似合った家が出来たらいいなと、日常の暮らしが楽しめる輝く家・宝石箱でなければいけないと。それには共通の思いと愛が必要と、ん~~納得。

宝石箱か、珪藻土の壁面にダイヤモンドを塗りこむか(大きくないと目立たないよな)。そうだ!金箔がいいな。

やっぱり愛か?でも、照れくさいな。 おしまい

The following two tabs change content below.
岩﨑仁志

岩﨑仁志

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
担当した現場は私の子ども(娘)です。 素直に、元気に、丈夫に、確実に育てて、嫁(引き渡し)に出します。引き渡し後も、私の娘を大切にして下さい。 時々娘に逢いに行きますので。
岩﨑仁志

最新記事 by 岩﨑仁志 (全て見る)

関連記事

冬の風物詩

こんにちは。 今回で2回目の投稿になります工事部今井です。年末年始あっという間に過ぎ早くも1月も終わ

記事を読む

目を引く表札

今日から6月に入り夏になった感じでしょうか。 6月と聞くと以前はバラ園によく出かけたものです。

記事を読む

川評論家 の弟子

「川評論家」→ の一番弟子です。 師匠に穴場を教えてもらいながら、 最高の川を求めて旅を

記事を読む

引渡し

今年一年の成果 一月 T市 O邸 正月の二度の雪で苦労しましたが、鈴木君のおかげで無事完成。裏

記事を読む

鬼は外~!!福は内~!!

こんにちは!コバケンラボです!! つい先日年を越したと思っていましたが もう明日は節分な

記事を読む

降雹被害

こんにちはコバケンラボです! 6月2日の夕方、甚大な被害をもたらした雹。 みなさま降雹で

記事を読む

オープンしました。

みなさん、けがにはご注意を。暮らしの中にも、危険はたくさん。 こんばんは、工事部 古田でござい

記事を読む

いい家の作り方。

今、こんな本を読んでいます。     目次を見ると、

記事を読む

お花見

こんにちは。工事部の伊藤です。 お花見に行ってきました。 良いところですね~

記事を読む

夏の夜を涼しくするアイテム

こんにちは、子供の自由研究のテーマを悩んでいる浦デス。 寝苦しい夜が続きますね〜。 こん

記事を読む

follow us in feedly
トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスロー

キッチン改修
キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が

白い花 スノードロップ
スノードロップ

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。 「雨水」は、昔から農

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお

隠れた名店

よかったです。今年もライオンズ戦はフジテレビTOWで完全生中継決定。

→もっと見る

PAGE TOP ↑