設計塾
公開日:
:
設計
コバケン設計部は
2014年~2015年~2016年に
建築家:泉 幸甫 先生の設計セミナーを受講しました。
そして、昨年2016年の5月からは
建築家:松本直子 先生の設計塾に通っています。
・1回あたり4時間
・全6回コース
・もちろん宿題あり
5月、7月、9月、11月、1月とやってきまして、
明後日の6回目で終了します。
受講生はチルチンびと「地域主義工務店の会」の会員で
設計をやられている人(10名程)
内容としては、実際に松本先生が設計した物件で
敷地も家族構成も要望も、予算も同じ条件で設計するというもの。
今まで受講したセミナーと大きく違うのは
プレゼン、コミュニケーション能力を磨くというところで
松本先生がお施主様になり、実務でやるように素人にも
分かりやすく伝えるように説明し、質問に答えたりしますが
そこにいる全員がプロですから、それはそれは緊張してしまいます。
(いつもはもうちょっと上手く出来てるはず・・・。)
毎回、ビシッと講評していただけます。
明後日は課題にもなった先生が設計した住宅を
実際に見られるので楽しみです。
また刺激をもらい、ここでの学びを
設計力・コミュニケーション力 UPにつなげていきます。
関連記事
-
-
「CBT試験」「CBT方式」とは?
CBT試験・CBT方式の「CBT」とは、 「Computer Based Testing」の略称で
-
-
間口4.5間だけど・・・
先週の見学会のお宅 道路から観ると間口は4.5間と小さく感じますが 奥行きが長~い 間口
-
-
建築家 泉 幸甫 先生に学ぶ ②
昨年の9月から参加している設計セミナー 建築家 泉 幸甫 先生に学ぶ ① ・1回あたり4時間
- PREV
- 今度の土日はコバケン感謝祭!ドロピカ団子のタネをつくりました
- NEXT
- ウインタースポーツも終盤戦