*

設計塾

公開日: : 設計

コバケン設計部は
2014年~2015年~2016年に
建築家:泉 幸甫 先生の設計セミナーを受講しました。

そして、昨年2016年の5月からは
建築家:松本直子 先生の設計塾に通っています。

・1回あたり4時間
・全6回コース
・もちろん宿題あり

5月、7月、9月、11月、1月とやってきまして、
明後日の6回目で終了します。

受講生はチルチンびと「地域主義工務店の会」の会員で
設計をやられている人(10名程)

内容としては、実際に松本先生が設計した物件で
敷地も家族構成も要望も、予算も同じ条件で設計するというもの。

今まで受講したセミナーと大きく違うのは
プレゼン、コミュニケーション能力を磨くというところで
松本先生がお施主様になり、実務でやるように素人にも
分かりやすく伝えるように説明し、質問に答えたりしますが

そこにいる全員がプロですから、それはそれは緊張してしまいます。
(いつもはもうちょっと上手く出来てるはず・・・。)

s-R0040680
毎回、ビシッと講評していただけます。

 
明後日は課題にもなった先生が設計した住宅を
実際に見られるので楽しみです。

また刺激をもらい、ここでの学びを
設計力・コミュニケーション力 UPにつなげていきます。

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

見学会ラッシュ!!

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 2月は見学会ラッシュ!! 毎週新しいお家

記事を読む

会場イメージ

「CBT試験」「CBT方式」とは?

CBT試験・CBT方式の「CBT」とは、 「Computer Based Testing」の略称で

記事を読む

群馬県みどり市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

平屋???

正面から見ると一見平屋! 今は平屋の要望もとっても多いです。 そして、奥に2階を

記事を読む

いちご

こんにちは、コバケンLaBOです 朝は涼しく(日によっては寒いほど) 日中は暑く(日によっては焼

記事を読む

間口4.5間だけど・・・

先週の見学会のお宅 道路から観ると間口は4.5間と小さく感じますが 奥行きが長~い 間口

記事を読む

建築家 泉 幸甫 先生に学ぶ ②

昨年の9月から参加している設計セミナー 建築家 泉 幸甫 先生に学ぶ ① ・1回あたり4時間

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

飾り棚

春風駘蕩の気持ちがよい日が続きますね。 こんにちは、工事部の山本です。 先日、OB様宅へ

記事を読む

定例勉強会開催

本日のテーマは 4月4日に研修で訪問させていただいた、飯能市のS建設様建物について学んできたことの発

記事を読む

外構・植栽計画

みなさんこんにちは! 設計部の原山です!! 日中はぽかぽかで春日和が続いてますね!

記事を読む

インターン

こんにちは。工事部の伊藤です。 今、ものづくり大学から学生さんがインターンシップに来てくれてい

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑