*

みんな揃って

公開日: : 未分類

桜の開花が始まりましたが、ここ何日かは冬に逆戻り。

皆さん体調大丈夫ですか?

こんばんは、工事部 古田でございます。

本日は、19:00より みんな揃って勉強会。

IMG_3881

暗がりの中で、鑑賞 いやいや 勉強中です。

「工務店 フォーラム」というのを見ております。

設計・施工・営業 など、様々な講座を見れるサイトです。1講座が 約15分くらい。

今回は 「トラブルの芽を摘む 現場管理」 全9回の 3回目。

講座の最後に、簡単なテストがあり 正解しないと次に進めません。

そして、標準施工図の作成を進めています。

IMG_3884

施工品質の向上と、施工効率の向上を目指して進めています。

只今、屋根の収まり検討中です。

OMが取付く場合と、取付かない場合と、棟ダクトが南側の場合と、北側の場合と・・・etc etc

屋根だけでも種類がたくさんになります。

これをデーター化にして、みんなで同じ図面が使えるようにしていきます。

まだまだ先は長くなりますが、一歩一歩 進んでいきましょう。

次回は、4月14日(金)開催です。

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。
古田智啓

最新記事 by 古田智啓 (全て見る)

関連記事

完成しました。

寄居町のKさんの家が先日完成を迎えました。時を振り返ると 寒さ本番一月の着工前、

記事を読む

秩父で位置だし

設計部の野口です。 設計の仕事は設計図書(図面)をつくること。 これが基本ですが、現場で

記事を読む

シクラメン。夏越し成功?

2年前の「シクラメン。冬越し成功!」という 浦さんのブログを参考に、うちでも頑張ってみました。

記事を読む

上棟・建て方

こんにちは 暑かった夏も終わり、すっかり暗くなるのが早くなりましたね。 工事部児玉です。 先日、深

記事を読む

壁板金張替え

板金修繕

こんにちは。夏の暑さも和らぎ涼しくなるのかなぁと思っていたら最近雨が多い気がします。台風の影響ですが

記事を読む

七五三

        みなさんこんにちはコバケンLaBOです すっかり朝晩冷え込むようになり 季節が夏

記事を読む

花の名は・・・

こんにちは、コバケンラボです。 日に日に暖かくなって、今まさに花の盛りです。 こちらの花

記事を読む

水栓部品交換

洗面水栓部品交換

こんにちは。ようやく桜も満開になり春らしくなったなぁと思ったら、ここ最近は雨で天気が良くない日が続い

記事を読む

埼玉県本庄市でキャンピングベーカリーに参加するなら小林建設

桜の時期に本庄でイベント

こんにちは。 企画部小林です。 前回お伝えした「緋寒桜」   その

記事を読む

『景色を切り取る』

こんにちは。企画部のミナミです。 最近、パソコンで印刷物をよく作成するのですが、その際に写真を

記事を読む

follow us in feedly
球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

寒緋桜

車で移動中、ちらほらと桜の花が目に入るようになってきました。 予

→もっと見る

PAGE TOP ↑