*

社内研修

公開日: : イベント, 勉強会, 食べ物

こんにちは!工事部の茂木です。

先日、社内研修で飯能方面へ行ってきました。

5月13日に行われるバスツアーのコース+懇意にして頂いている

三協建設様のモデルハウスを見学という研修内容で、とても充実した

一日になりました♪

 

関越道を走り飯能へ・・・

最初に三協建設様のモデルハウスに寄りいざ見学‼

DSCF8041三協建設社長(右)と社員さん(中)、左がわが社の社長

 

コンベックス(スケール)とデジカメを片手に隅々まで見学させて

頂きました。予定していた時間ではちょっと足らない感じでした(^^;

IMG_0794

DSCF8092

IMG_0833

DSCF8048

DSCF8068

IMG_0853

IMG_0847

DSCF8077

三協建設様は地元の「西川材」をふんだんに使いコバケンとコンセプトが近い工務店です。

細かな納まりの違いなどはとても参考になり刺激を受けました!

三協建設のみなさん、たいへんお世話になりましたm(__)m

 

続いて「竹寺」へ移動し精進料理を頂きました。

想像していたよりもボリュウームがあって美味しい精進料理でした♪

IMG_1041IMG_1045

 

午後は工場見学などをし、通称「ムーミン谷」とサイボクハムに寄って

帰路につきました。

本庄に戻ってから蕎麦と料理の「ら」で懇親会兼新入社員の伊藤くんの歓迎会を

しておひらきとなりました(^^♪

注)伊藤君は18歳のためアルコールは飲めません。

 

コバケンでは年に数回、建物の見学など社員のスキルアップのため今回のような

研修をしています。次回の研修も今から楽しみです♪

 

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

ちょっと気になる場所

今週も猛烈な暑さが続き、気温も35℃以上になる見込みみたいで、どこか涼しい所へ避難したい気分です。今

記事を読む

「ファールボールにご注意ください」

企画部の石川です。 今日はグッと冷え込みましたね。 秋が一層深まったように感じます。

記事を読む

見学会へご来場ありがとうございました

先日2/24(土)、25(日)は埼玉県本庄市にて2会場同時完成見学会を開催しました。 2会場で

記事を読む

まもなく オープン!Ⅱ

こんにちは 企画部小林です。 今日から6月、更衣(ころもがえ)。気持ちも新たにスタートです。

記事を読む

職人さんの技

設計部の原山です。 みなさん先日アップされたYouTubeのショート動画もうご覧なりましたか?

記事を読む

定例研修

こんにちは、設計部の大塚です!   昨日は「サンデンコミュニケーションプラザ」

記事を読む

建物の性能を見える化!

こんにちは。設計部小林です。   よく見学会で『コバケンの建物は、木や自然素材

記事を読む

お月見コンサート ご参加ありがとうございました。

本日は「灯り勉強会+お月見コンサート」でした。   朝から準備! ピザ窯

記事を読む

寒さ対策

ここ数日、グッと寒くなりましたね。 少し前までは、日向は暖かかったのに… 風が吹くだけでブルッと

記事を読む

車庫のある家

明日、明後日は10月の三週目の見学会です。 道に面しているので工事中は多くの方から目撃情報があ

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑