外壁工事が佳境です。
公開日:
:
未分類
あ~あ お花見できずに、今年も終わってしまう・・・
こんばんは 工事部 古田でございます。
ときがわ町のI様邸。外部の工事が進みまして、まもなく 足場の解体です。
今回の外壁は、ガルバリウム鋼板 紺色で仕上げました。
現場から、桜が見えました。ちょうど満開
現場で、お花見。 ♪さくら色 舞う頃~ ♪
そして、高崎市 O様邸
医院の工事を進めています。 レントゲン室があります。
まずは 鉛板を、壁・天井のジョイント部に。床は全面鉛シートを施工。
漏れないようにします。
その上に。鉛付きの石膏ボードを施工しました。
裏側でないと。鉛板が見えませんでしたので。
しかし、重いこと 1枚貼るのに 3人で取付しました。
さあ、医院の木工事もラストスパート。
住居の方は、内装の工事に入りました。
はずは、天井塗装工事からスタートしました。
住居部分も キアイヲイレテ 頑張りましょう。
塗装工事が終わりましたら、壁珪藻土の施工に移ります。
完成をお楽しみに。 次回は、外壁のお話 パート⑵ (予定)お楽しみに。
関連記事
-
-
天気に恵まれた建て方作業
桜が開花したと思ったら、今日は汗ばむ陽気で週末は夏日になる予報。まだ体が暑さになれていないので、熱中
-
-
コバケン 感謝祭 2018 1日目
こんにちは! 工事部の伊藤です。 本日は コバケン感謝祭2018 1日目でした。 &nb
-
-
冬の庭 ギャラリーhinosumika
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしで
-
-
天気に翻弄された建て方作業
お盆休みも終わり、本日より通常営業になりました。 長期休みをいただき、ご迷惑をお掛けいたしまし
-
-
天井が仕上がりました
昨日今日と二日間上棟した、F市のTさんの建物、一生懸命に大工さんたちが屋根を造っています。
- PREV
- お花見、いきました✿
- NEXT
- Window