*

人の振り見て  

公開日: : 会社

今日はくもり時々小雨がパラパラ。
今朝がたの雨でお庭もしっとり濡れてます。

楽しかった連休が明けて、上棟、完成見学会、バスツアー、社内撮影会、研修と続きます。

IMG_3722

会社では毎朝朝礼が行われます。
朝礼の中で、「職場の教養」という一般社団法人「倫理研究所」から毎月発行される冊子を担当が読みます。
昨日は「クセをつける」

①挨拶に一言加えるクセ
②箸を置くクセ
③あとみグセ
④メモをとるクセ
⑤口角をちょっと上げるクセ
⑥良いことを思い出すクセ

一度身についたクセはなかなか直らないもの。
そうであるならば、良いクセをつけてみましょう。
ということでした。

そして今日は

「人の振り見て」

「人の振り見て我が振り直せ」の諺の通り、
「人の行動を見て、良いところは見習い、悪いところは改めよ」という意味です。

今日は2つの見学会の駐車場の件で、いろんな方にお会いし、電話でお話ししました。 お願いしたことがダメであっても、きちんとその理由を丁寧に説明してくださったり、 お忙しいのに一緒に同行してお願いしてくださったり、無理かな?と思いながらのお願いに、 電話でやさしく状況を説明して貸してくださったり、いろんな方の優しさに触れた一日でした。
職場の教養の今日の心がけは

相手の姿から学びましょう  でした。

 

外構

▲きょうの新・高崎展示場。

☆・☆・新高崎展示場の・☆・☆
「カウントダウン ブログ」がはじまりました。

こちらからご覧ください。http://hinosumika.blogspot.jp/

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

池の水全部抜いたら・・・

みなさんこんにちはコバケンラボです この度ラボの池の大掃除が行われました!! 先日の台風

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

山と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 今日は曇っていたためか、窓を開けていると肌寒さを感じました。

記事を読む

視察勉強会 未来工房

視察勉強会

雨がポツポツ・・降ったり止んだり。 先日までの暑さに比べたら、太陽が出ていない分過ごしやすいけ

記事を読む

本日より本社も営業再開いたします。

みなさま、あけましておめでとうございます。 本日1/9(火)より本社も営業を再開しております。

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

今を盛り 冬桜と下久保ダム

こんにちは 企画部小林です。   日中は暖かいですが、朝晩は冷え込み暖

記事を読む

埼玉県本庄市で外構がきれいなモデルハウスは小林建設

モデルハウス撮影

こんにちは。設計部小林です。 毎日最高気温を更新しているんじゃないかと勘違いするほど、いいお天

記事を読む

襖貼替

襖貼替

こんにちは。 先週は暖かい日が続いたのでこのまま春?みたいな感じでしたが、ここの所また冷え込んできて

記事を読む

薫風の候

こんにちはコバケンラボです。 日差しがキラキラと眩しくさわやかな風が吹く5月、を期待していた私

記事を読む

群馬県前橋市で鉋を使った注文住宅は小林建設

鉋(かんな)のかけ方

みなさんこんにちは。 ”陽の栖チャンネル”小林です。 という始まりということは、今回は小

記事を読む

もうすぐ感謝祭!!

こんにちは! 暑かったり、寒かったり、毎日の気温差についていけていない・・・企画部の中沢です(

記事を読む

PREV
Gohan
NEXT
調度替え
follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑