ブービー賞
公開日:
:
イベント, 会社, 遊び
本来ブービー(booby)とは「ドジ」「まぬけ」などの意味から転じて「びり」
つまり最下位を指す。
日本では最下位から2番目をブービーとして優勝者なみのブービー賞を用意する
ときもある・・・。
一昨日の夕方、毎年恒例のコバケンボウリング大会が開催されました。
男女合わせて18名。
5チームに分かれて2ゲームで競いました。
一、ボウルのせいにしてはいけない。
一、シューズのせいにしてはいけない。
一、レーンのせいにしてはいけない。
一、チームメイトのせいにしてはいけない。
一、この大会以外にボウリングはしてはいけない。
という5箇条を守れない者が多発しましたが、
楽しく盛り上がりました。




一汗かいたら場所を移動して懇親会です。
ここでもコバケンボウリング大会の特別ルール
スコアの低い人からクジ引きをして総合順位が決まります。
総合優勝は、小林伸之輔くんでした。
スコアでは2位だったが、見事プラスのクジを引き当てました。

そして私の順位といえば最下位から2番目のブービー賞。
優勝者なみの景品!!
のはずでしたが、ボディタオル・・・。
また来年、体を洗って出直します。
The following two tabs change content below.
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。
『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』
その線は、お客様の夢でもあると思います。
その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。
夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
関連記事
-
-
こんにちは。2025年もスタートいたしました。寒さも例年並みの寒さに戻り現場仕事には嫌な季節となりま
記事を読む
-
-
こんにちは 企画部小林です。
ラボハウスの庭に夏の日差しが差し込んでいます。
 
記事を読む
-
-
こんにちは、コバケンラボです。
先月NHKの「ブラタモリ」で前橋が取り上げられていました。
記事を読む
-
-
こんにちは、企画部のつちやです。
先週は群馬県甘楽郡で完成見学会を行いました。今年初めの完成見
記事を読む
-
-
こんにちは 企画部小林です。
台風の影響でしょうか、今日は比較的涼しく気持
記事を読む
-
-
こんにちは。設計部小林です。
だんだん暑くなってきましたね♪
お外でのイベントが楽しみな
記事を読む
-
-
こんにちは。やっと暑い日から解消され涼しい日が続いたかと思ったら秋雨?なんだかはっきりしない天気が続
記事を読む
-
-
こんにちは、設計部の大塚です!
先日、以前から気になっていた建築系の展覧会
記事を読む
-
-
貯まりに貯まってしまった定期点検。先週やっと一軒行って来ました。
場所は深谷市のIさん。一年点
記事を読む
-
-
こんにちは。9月になり暑さも少しずつ和らいできているようなと感じるのは気のせいでしょうか?工事部今井
記事を読む