少しでも涼しく
毎年出すブログネタ
今年も掛けました“すだれ”
やはり、涼しい!
内で遮へいをするより、外で遮へいをした方が効果的です。
暑い暑いと言っても、夏は暑く、梅雨には雨が降らないと・・・
おかげで野菜もすくすくと、雑草もすくすくとW
今朝の収穫です。
今度の日曜日は夏の住まい方のお話です。
建物の工夫、そして住まい方の工夫お教えます。
まだ、間に合うかな~
The following two tabs change content below.
最新記事 by 亀倉治 (全て見る)
- 2024年おかげさまでたくさんのコンペで受賞しました! - 2025年1月20日
- 古材から生まれ変わった時計 - 2024年12月20日
- こんなトイレがあるの - 2024年11月29日
関連記事
-
日本でもっとも美しい村
GWの連休が終わり、今日でまだ2日目。体がまだ慣れてないのは、私だけでしょうか・・・。 今年の
-
建具・サッシのメンテナンス
お家の中で毎日使っている 木製建具やアルミサッシは、知らずしらずのうちに緩んできたり 動きが重くなっ
-
こころ、咲いたまま。
こんにちは、コバケンラボです。 以前埼玉県の成り立ちをブログに上げましたが、 今年は埼玉
- PREV
- 真夏のような日の配筋早くしないと夕立が来るよ
- NEXT
- 薪ストーブのある家、完成!