*

DIY#アプローチ(後編)

公開日: : お庭

昨晩はぐっすり眠っていて夜中の地震に全く気づきませんでした(^^;

大体気づくのにおかしいな…

 

 

さて、少し間が空きましたがDIYアプローチの後編です。

前編はタイルに目地を詰めているところまででしたが、その後

某ホームセンターで30㎝×25㎝でカットしてある芝生を購入し

川砂の上に赤土を入れて芝生を敷き込みました。

 

タイルを貼った平板と枕木の擬木を交互に

配置し、芝生を敷きほぼ完成↓

IMG_1150

 

約1ヶ月後の様子。毎朝たっぷりと水をかけました↓

IMG_1253

 

まだ継目がわかります↓

IMG_1254

 

さらに1週間後。かなり伸びて来ました↓

IMG_1262

 

 

次の完結編で完成形をお伝えします!

 

以上、工事部の茂木でした(^^♪

The following two tabs change content below.
茂木守雄
現場管理を担当しています。日々の業務は効率ばかりに気を取られてしまいがちです。建築に携わった最初の頃は西岡棟梁の本などを読み勉強しました。 時々立ち止まって基本を再確認し「正直につくる木の家」に向けて、1棟1棟丁寧な家づくりを心掛けていきます。
茂木守雄

最新記事 by 茂木守雄 (全て見る)

関連記事

今年も早12月

もう二日もすれば12月になりますあの暑かった夏もはるか彼方に。 早すぎますサイクルが残すところ

記事を読む

栖の杜で逢いましょう 小林建設、木の家

栖の杜で逢いましょう♪

こんにちは 企画部小林です。 今日は風が冷たく、外はとっても寒いです。 本格的な冬が来た感じ

記事を読む

多々良沼と館林美術館

こんにちは 企画部小林です。 庭の木々もだいぶ葉が落ち、モミジだけがまだ頑張っています。 そ

記事を読む

うちのガーデン

3年前に植えた雑木が、 ようやく大きな日陰をつくってくれるようになってきた 『 うちのガーデン

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

無料相談会が開催されました

こんにちは。 暑すぎず過ごしやすい日々が続いておりますが、そろそろ青空が恋しくなってきたのは私だけ

記事を読む

恐るべし、根

今日はコバケンラボです。 こちらの写真はヒメイワダレソウ。 初夏から初秋にかけて咲く白や

記事を読む

始まりの春

こんにちはコバケンLaBOです! 「春に三日の晴れ間なし」のことわざ通り 花曇り・花冷え

記事を読む

いよいよ来週!!

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです! まだまだ準備真っ只中ではありますが

記事を読む

おいしいオムライス

12月15日 今日は設計部のメンバーは、東京へ勉強に出かけました。 工事部は、お引渡し、見学

記事を読む

春のガーデンⅢ

こんにちは。ギャラリーhinosumikaです。 ゴールデンウィークのあと、ぐずついたお天気で

記事を読む

follow us in feedly
トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスロー

キッチン改修
キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が

白い花 スノードロップ
スノードロップ

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。 「雨水」は、昔から農

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお

隠れた名店

よかったです。今年もライオンズ戦はフジテレビTOWで完全生中継決定。

→もっと見る

PAGE TOP ↑