*

補助暖房の時期がやってきました。

公開日: : OM, メンテナンス, 工事, 暮らし, 木造

めっきり寒くなってきました、皆様いかがお過ごしでしょうか?

雨や曇りの日が続き、寒くなると補助暖房を使うことが多くなる時期です。

いざ使おうとしたときに、補助暖房が作動しないということもありますのでチェックをしてみましょう。

DSCN9651

冬モードのうえ暖房モードにして室温より設定温度を高くして、補助暖房のボイラーに信号が入り点火すれば大丈夫です。

もし入らない場合は設定の間違いもありますので、あわてずに設定の確認しましょう。機種によっていろいろです。

DSCN9983

補助暖房が入らない原因としては

1・冬モードになっていない。

2・設定温度が室温より高くなっていない。

DSCN9995

3・上の制御盤の場合、一番下にある夜間風量が切になっていないか確認。

4・暖房ボイラーがエラーで作動しない場合――外の暖房ボイラーの電源コンセントを抜き差し(10秒くらいあける)てリセットしてみる。

DSCN9951

写真右が暖房ボイラーです、壁のコンセントの抜き差しでリセットできることがあります。(お家によってボイラーの形ははいろいろ違いがあります。)

DSCN9987

5・夏の間の落雷によるサージ(瞬間的に基盤に入る過剰電流)により制御基板のエラー発生――ハンドリングボックスの電源コンセントの抜き差しによりリッセトが掛かり正常に作動することもあります。試してみてください!。

また、わからない場合は一度お伺いいたしますのでご連絡をいただきたいと思います。

それではみなさん、お風邪をひかないように体調に十分お気をつけてお過ごしください。

さあ今日も頑張りましょう。

 

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

埼玉県 深谷市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

配筋工事完了

今日で東日本大震災から8年が経ちました。今も避難生活をされている多くの方がいらっしゃるのには心が痛み

記事を読む

少し進捗が!?

こんにちわ。工事部小林です。   以前企画部石川が弊社facebookで紹介さ

記事を読む

くる きっと くる!show go!

6月なのに暑い日が続きますが、今年の夏はどうなるのでしょうか? おつかれさまです。 工事部 古

記事を読む

LaBOの守り神

こんにちは、コバケンLaBOです! 台風の影響も落ち着き 日中は暑くても空が高く 朝や晩に吹く

記事を読む

節分

今日は節分ということで、会社で豆まきを行いました。    

記事を読む

”スキマ”を埋める名脇役

今日も暑い日でしたが、明日も気温が高くなる予報。今年の梅雨はいつごろか気になるところです。その前に外

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

真壁納め

「真壁」とは柱を露出させた壁 「大壁」とは柱を隠した壁 私が小さい頃はほとんどのお宅がこ

記事を読む

前橋市で完成見学会 1日目

こんにちは 企画部小林です。 今日は群馬県前橋市小相木町で完成見学会に参加してきました。

記事を読む

灯り勉強会

こんにちは!設計部の原山です。 先週の土曜日は、待ちに待った灯り勉強会とお月見コンサートが開催

記事を読む

木工事完了しました。

お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 台風が迫ってきております。我々現場の人間は一大事。

記事を読む

follow us in feedly
落花生の収穫

こんにちは、S-boxです。 木々が色づき落葉し始め、秋の庭らしく紅

カマキリ
カマキリ

本日は11月22日 「いい(11)ふうふ(22)」 の語呂合わせで

スペースの活用
スペースの活用

こんにちは。11月ももう下旬にさしかかりました。何日か前はポカポカ陽気

フェアトレードチョコ
フェアトレードチョコ入荷しました

こんにちは 企画部小林です。 寒くなりました。 つい先日ま

洪庵キャンプ場

キャンプ報告です。 秋キャンプ行って来ました。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑