シーズン前の点検を
きょうは暖かでしたが、これからいよいよ冬本番が訪れそうですね。
OMのお家では、曇りや雨の日には補助暖房が活躍する番です。
以前にも取り上げましたが、OMのハンドリングボックスに設置してあるリターン口フィルターのお掃除は大丈夫でしょうか?
写真左側に黒い部分が見えるのがフィルターです。
このように室内循環モード中にほこりを除去しています、かなり詰まった状態ですと補助暖房が利かなくなることがあります。(補助暖房は入っているのに暖かくならないなど・・・)
その時には取り外して刷毛やブラシでこすり取りながら、掃除機で吸い取りましょう。
こんな感じできれいになればバッチリです。点検の時期にお掃除をさせて頂くこともあります。
また外の暖房ボイラーには不凍液(熱媒)が入っていますので、5年を過ぎてきたらお取替えの時期が近いですのでご連絡をいただければ有償にて交換作業に入ります。
上のふたを開けるタイプと前カバーから見るものがあります。点検をして減っている場合は補充も致します。
点検やお掃除をして快適な冬を迎えましょう。
さあ今日も一日がんばりましょう
関連記事
-
-
クリスマスの建て方作業
また一段と寒くなりました。防寒着が手放せなくなり、遠くの山々をみると雪化粧で、現場へ行く道中でみる浅
-
-
ガンガン!ドンドン!
こんにちは。設計部小林です。 大変です! コバケンで事件です!
-
-
ドシドシ応募待っています!
こんにちは。設計部小林です。 まわりでは、 ”ブエックシュン””クシュン””ゴシゴシ””
-
-
秋の伐採バスツアー 決定
杉の伐採の季節を迎えます。 秋から冬は木が水を吸い上げないので、伐採に適した時期になります
-
-
夏の思い出~MENDAKO~
みなさんこんにちは、コバケンLaBOです! 涼しい日が増えてきて過ごしやすくなってきましたね
-
-
家の片づけをしていたら
秋の風が心地よい季節になってきましたね。 こんにちは、企画部 田中です!
- PREV
- 新色
- NEXT
- 初お披露目!! 構造見学会でお見せします