年末・年始のお湯切れにご用心
公開日:
:
未分類
現在、多くのOB様にエコキュートをお使いいただいていますが、お客様やご親戚の方がいらっしゃる年末・年始は給湯も多く使うことと思います。
通常はそのお家の1週間のお湯の使い方・量をマイコンが測っていて、次の日のお湯を夜のうちに作っています。
しかし、いつもより人が多かったり・シャワーの回数が増えたりすると日中にお湯が切れてしまうことがあります。
そうなると深夜電力の役3倍の電気料金でお湯を沸かし直すのですが、使えるだけの十分なお湯がたまるのに2~3時間かかってしまい、大変不便を感じることなり困ってしまいます。
そのように翌日はお湯を多く使いそうだなと分かっているときは、前日のうちにリモコンのメニュー画面からお湯を作る項目を選んで お湯多め や タンク満タンを選んで設定を変えることによりお湯切れを防ぐことが出来ます。( 各メーカーによって、呼び方や表示が違う時があるので取扱説明書で確認をお願いいたします。)
また忘れていたときはその時点でタンク湯増しスイッチを押してすぐ対応すれば、切れる前にお湯を作っておくことが出来ます。( 電気代はかかりますが、割り切りましょう。)
暮れやお正月をお湯切れで慌てないように、くれぐれもご用心ください。
それでは大掃除も,ひとがんばりしましょう。
関連記事
-
-
芝の手入れ S-box+
こんにちは、S-box+です。 庭に新芽や雑草が出始めました。 春の訪れを感じるのと同時に庭仕事
-
-
ラボのトイレについて
みなさんこんにちは、コバケンラボです!! 花粉と寒暖差に体調崩しておられませんか? ぽか
-
-
守ってあげたい・・・
こんにちはコバケンラボです! ラボの池にいる金魚たち・・・ 大きく育ってきている
-
-
内装リフォーム始まりました
こんにちは。最近は車を運転していると暑いくらいの陽気になってきました。もう春ですね。桜もちらほらと咲
- PREV
- 初詣はこちらで
- NEXT
- 小さな多肉(ギャラリーひのすみか)