棟上げ・上棟式
朝晩はとても冷え込んでいますが、ここ数日はあまり風も吹かず昼間は過ごしやすい日が続いてますね。
今週、天気にも恵まれた中で、自分担当のI様邸の上棟を行いました♪
△初日、柱を立てて梁・桁を組んでいる様子
△骨組みが組みあがりました
△幣束を柱に取付け上棟式の準備完了
△コバケンの半纏を羽織り幣束に向かい二礼二拍手一礼(I様と奥様)
△I様による四方固め
I様のお宅は『無垢の家』ですが化粧垂木仕様であったり『木組の家』の要素を取り込んだおうちです。
基礎工事から約半年の工事となります。冬場の工事は厳しい日も多いですが、新緑の頃には立派な家が出来ます様関係者一同一生懸命頑張ります。
I様、どうぞよろしくお願いします。
工事部の茂木でした。
関連記事
-
-
こばけんの歯医者さん
先日のこと、食事をしていると何か硬いものが・・・ 歯のツメものが取れた(涙) そして、歯
-
-
こちらは深谷の会場です
いよいよ今年もあと2ヶ月をきりました、あとがありませんそんな感じです。 今度の日曜日2会場開催
-
-
寒さが厳しくなる前に
12月も進んできて、いよいよ寒くなってくる 兆しがみられるようになってきましたね。  
-
-
気持ちのよい爽やかな色
まだまだ続きそうな雨模様の毎日ですが、あと一月もすると茹だるような暑さが やってきますどちらも
- PREV
- 始まりと完成
- NEXT
- Merry X'mas & ・・・