マヌカハニー
公開日:
:
食べ物
フトモモ科の低木でニュージーランドに
自生しているマヌカ(学名:ギョリュウバイ)
の花蜜から採れるはちみつ。
マヌカとはマオリ語で「復活の木」や「癒しの木」
などの意味もある・・・
2~3年前からうちのキッチンに置いてある
『 マヌカハニー 』
殺菌、抗菌の効果があって
私はのどが痛いとき、
寝る前の歯磨きが終わってから
スプーンに少量取り(金属のスプーンじゃない方が良いらしい。)
のどの奥にためるような感じで溶かしながらいただく。
のどが荒れていると、そこがピリピリして
いかにも効いてるという感覚がある。
えっ?歯磨きした後にはちみつ?!
と思われるかもしれないが
虫歯や口内炎などの防止効果もあるらしいから大丈夫らしい。
他にも
整腸作用、ピロリ菌をやっつける、
切り傷や火傷などの炎症を和らげるとか
良い事づくめだけど
バッタもんが出回ってるみたいだから
よく調べてから購入しましょう。
関連記事
-
-
玄米のおいしい炊き方 organic ごはん hocoro
こんにちは 企画部小林です。 日中はおひさまのおかげでぽかぽか暖かいですが、朝晩はだいぶ冷え込
-
-
こんな季節ですねぇ♪
こんにちは。設計部小林です。 暑い。暑い。と思うだけで
-
-
ラボでのお仕事~洗濯~
こんにちはコバケンラボです ここのところ完成見学会が続いているので ラボでの大切なお仕事
-
-
3月5日はパンとコーヒーの日
こんにちは!企画部の中沢です。 昨日は滑川町にて完成見学会を開催いたしまし
-
-
旬な物を楽しみました
週末にかけて暖かい日が続く予定で、今日の昼間は上着がいらないほどでした。 花粉情報もニュースでチラ
- PREV
- アセビの花
- NEXT
- 内装仕上げ工事中です